![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:119 総数:909973 |
小学部1年 〜造形あそび〜その1
造形あそびでは,れんこん,玉ねぎ,チンゲン菜等いろんな野菜でスタンプを押しました。野菜が好きな子も苦手な子も,楽しく描く様子が見られました♪
![]() ![]() 中学部ワークスタディ〜農園・メンテナンス班〜
中学部ワークスタディ「農園・メンテナンス班」は校門にあるプランターの管理をしています。
先日新しい花を植えました。色とりどりで,とても明るくなりました。 また,暖かい日が続き,チューリップの芽も土の中から伸びてきました。生徒たちは毎週水をやり,花の成長を楽しみにしている様子です。 ![]() ![]() 小学部4年〜遊びの世界が広がるよ〜
小学部4年生は,今年度できなかった宿泊学習をせめて学校で体験したい!と取り組みました。
みんなで作ったキャンプファイヤーの周りを曲に合わせて踊ったり,ろくろを使って大きなピザを作ったりしました。 事前にお風呂の入り方や布団のたたみ方等を学習し,手順通りに布団をたたむことができました。子ども達の想像力はどんどん広がっていきます。 ![]() ![]() 中学部〜レッツアート!〜その2
とても楽しそうに活動している姿が印象的です。
![]() ![]() 中学部〜レッツアート!〜
中学部では,月に1回マツダジュンイチ先生を講師にお招きして,造形を行っています。回数を重ねる毎に自ら作品に向かう姿勢が見られ,作品もダイナミックになっています。
![]() ![]() ![]() 小学部3年〜誕生日会〜その2
運動場で風を受け,凧をあげました。たくさんの笑顔が見られました。
![]() ![]() 小学部3年〜誕生日会〜その1
小学部3年生では,誕生日の友だちがいる月に誕生日会をしています。主役の登場の後,ケーキの飾りつけ,みんなで『おめでとう』を伝えて,その月にちなんだ遊びやみんなが好きな遊びをしています。今月は,もちつき大会と凧あげをしました。
![]() ![]() ![]() 小学部5年〜凧あげ〜
小学部5年生は,みどりの会の方と一緒に凧を作りました。思い思いの絵を描き,竹ひごと糸をつければ完成!早速運動場に出て凧あげをしました。
地面から浮きそうなほど走り回ったり,自分の凧や友だちの凧があがるととても嬉しそうな表情をしたりしていました。 ![]() ![]() ![]() 高等部〜フラワーアレンジメント〜
高等部ライフスタディでフラワーアレンジメントを行いました。自分で和紙を選び,花をオアシスに差しました。新年にぴったりの飾りで玄関が華やかになりました。
![]() 高等部〜ルール・マナー教室〜
高等部でルール・マナー教室を行いました。話題のアニメやジブリのアニメを用いて,生徒に分かりやすくお話いただきました。生徒たちはゴミが散乱している写真を見ながらどうすればよいか考えたり,「自転車には2つ鍵をつけると盗難されにくい」ことを学んだりと,大変貴重な機会となりました。
![]() |
|