京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/24
本日:count up83
昨日:697
総数:2290926
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

令和2年度 後期終業式

 本日午後から,1年生,2年生と教職員がアリーナに集合し,後期終業式を行いました。司会は放送局の2年生の生徒2名です。校歌の斉唱は控え,2年生の生徒がピアノ演奏しました。

 続く校長の話では,まず今年度の状況の中で,学校生活を充実させてきた生徒諸君が労われました。その後3月1日の卒業式で20期生の先輩が答辞で使った「総力」という言葉を取り上げ,21期生22期生の「総力」への期待と,自己実現のためにやりきってほしい,自分自身で判断し,選択してほしい,周囲の人たちに適切に頼ってほしい,という3つの願いが伝えられました。
 
 校長は引き続き,後期の間に外部コンテスト等で表彰された生徒,部活動での成績をあげた生徒たちの紹介を行い,アリーナは大きな拍手に包まれました。紹介された生徒の努力はもちろんですが,それを生み出す堀川高校の集団としての力強さを改めて確認する時間となりました。

 その後,各学年のアセンブリーが行われ,春季休業を経て次の学年に進級する心構えなどが各学年主任から伝えられました。

 生徒のみなさんと保護者の方々にご理解とご協力をいただき,また地域の方々や,卒業生のみなさんなど,堀川を応援してくださる多くの方々のお見守りによって,この特別な令和2年度の日々を積み重ねてくることができました。教職員一同,心より感謝申し上げます。本当にありがとうございました。

画像1画像2

「言の葉大賞」受賞者 伝達表彰式

 エッセイコンテスト「第11回 言の葉大賞(主催:一般社団法人 言の葉協会)」に,本校生徒から優秀賞1年生1名2年生1名,入選1年生2名の受賞者がありました。本日昼,4名に対して校長より,伝達表彰を行い,記念の楯と副賞を授与しました。また,その他の応募生徒たちの作品も含めて,堀川高校としての学校賞も同時に頂戴しました。

 本年度のテーマは「壁」。授与のあとの校長との談話の中で,「中学の時は,こういう機会には『教科書的』に書いていたが,今回は率直な自分の考えを言葉にできて達成感があった。」「今までなかなか表出できなかった自分の思いを,思い切って言葉で伝え,それが伝わることに喜びを持てた。」といった感想を語ってくれました。受賞者たちはそれぞれに,この言葉を起点に自分の思いや考えを言葉にすることで,自分自身を堀下げていった様でした。これからも真摯に言葉と向き合っていってくれることを期待します。

 言葉を大事にする学校でありたいと考えている堀川高校にとって,「言の葉大賞」でのこの4名と学校としての受賞は,たいへん嬉しいことでした。

画像1画像2画像3

第32回 全国高等学校選抜ボート大会出場!

 本日昼,京都市教育委員会より,3月26日(金)から浜松市の天竜ボート場で行われる第32回全国高等学校選抜ボート大会出場に男子シングルスカルで出場する生徒への激励をいただきました。

 京都市教育委員会 体育健康教室の室長からのお言葉と,在田正秀京都市教育長からの「激励」を受け取った生徒は,学習やさまざまな取組といったやるべきことがたくさんあって,部活動のみに時間を割けない堀川高校の生活の中で,探究的に部活動に取り組んで実力をつけてきたことや,堀川高校では目標を持って努力を重ねればどんなことでもできるということを,堀川高校生のみんなや,周囲の人たちに自分の活躍によって伝えたい,と頼もしく抱負を語りました。

 全国大会当日,彼がこれまでの取組の成果を十二分に出し切ってくれることと,何よりも,その大舞台の経験をたっぷりと楽しんで,”次の自分”への意味あるステップにしてくれることを願っています。

画像1画像2

さあ,始めよう!〜第1回 合格者登校日〜

 春の陽気に恵まれた本日午後,第1回合格者登校日を実施しました。
感染拡大防止に配慮して,保護者はアリーナ,合格者は講堂と会場を分けたため,玄関から保護者と合格者の校舎に入る道順を分けました。合格者本人が一人で自分の受付番号で分けられた仮班の受付に進み,必要な資料を受け取りました。

 生徒・保護者合同オリエンテーションは,合格者の会場である講堂の様子をアリーナへ中継するという形で行いました。
 合格者はその後,仮班ごとに教室に入って書類提出や受取,諸連絡を聞きました。それから,講堂に戻り,学習オリエンテーションに臨みました。
 保護者の方にはそのままアリーナに残っていただき,保護者オリエンテーションという形で,改めて校長と学年主任の挨拶と,事務長からの連絡をお聞きいただきました。

 合同オリエンテーションで校長からは,今年度の厳しい状況の中で堀川合格に至った生徒への労いのあと,「知らないということを知れ」という探究五箇条のひとつを取上げ,合格者たちが謙虚に貪欲に学ぶことへの期待が伝えられました。 
 また,学年主任は,皆さんにとって堀川高校合格がゴールではないはず。1日目からたくさんのお願いをするが,それは合格者の皆さんが,少ししんどいことでも愉しめる力を持っていると思えるから。4月の入学に向けての準備を今日から始めよう,と語りかけました。
 
 保護者の皆様,本日は長時間本当にありがとうございました。
 合格者の皆さん,お疲れさまでした。堀高生になる準備を,今日から始めましょう。

写真 左:アトリウムにて 受付の様子 
   中:講堂にて 学年主任の話
   右:アリーナにて 校長挨拶中継
画像1画像2画像3

令和3年度 中期選抜合格発表

 本日,快晴の空のもと,10:30から中期選抜合格発表を行いました。
 前期選抜普通科・探究科の合格者186名の合格者と今日発表した中期選抜普通科合格者56名,合わせて242名を,令和3年4月から,堀川高校の新しい仲間として迎えることとなります。
 
 明日は早速第1回合格者登校日となります。合格者皆さんは,合格発表時にお渡しした「入学の手引き」をよく確認して,持ち物や提出物の忘れ物がないよう,定刻までにお気をつけておこしください。ご同伴くださる保護者の方も,どうぞよろしくお願いいたします。

 第1回合格者登校日の留意点はこちらもご確認ください。

画像1画像2

花曇りの日

 今日は21期生2年生春の学習会最終日。今日のプログラムは国語の「『本を読む本』を読む会」や物理の「全部力学・全力思考」,英語の「単語学習法講座」など,自分のつけたい力によって選択できる講座が並んでいました。PST(自学自習の時間)を選択した生徒たちも,集中して取り組んでいました。4日間,8:30〜16:00まで,一人ひとりが自分の「遠い未来」と「近い未来」を意識しながら,頑張る時間を過ごしました。ここから4月の3年生スタートまで,ひとりになって学習するトレーニングとなったことでしょう。

 22期生1年生は午前中「卒業生に学ぶ」の取組を行いました。1年生は,この春の卒業生,つまりこの間までBIG BOXでともに学んだ虹の20期生の先輩たちから,学部や学科別のグループごとに話を聞きました。国公立大学前期で合格を決めた先輩たちからは,「こういうふうに考えるといいのでは?」「自分の偏差値がこれだけだから,志望はココなどと考えずに,何を目指したいかを大事にすれば,自分の力は伸びるよ」といった話や,時には「あのときこう努力していればよかったなーと」や「今になってわかるのだけれど…」のように,堀川高校での日々を率直に振り返りながら,後輩たちに学習や進路実現に向けたアドバイスをしてくれました。2年生を目前に控えた生徒たちにとって,堀川高校生であることを活かして,自分がどう成長するか,たくさんのヒントを得た時間となりました。

 今日ご参加の20期生の皆さん,本当にありがとうございました。これからも堀川高校の後輩たちへの応援を,どうぞよろしくお願いいたします。

 花曇りは,桜が咲く頃の比較的明るい曇り空を言う季語。桜の開花間近の今日は,そんな空模様の1日でした。

写真 左:「『本を読む本』を読む」講座 右:「卒業生に学ぶ」講堂会場

画像1画像2

重要 3月18日(木)の第1回合格者登校日について

 18日(木)の第1回合格者登校日は,予定通り14:00開始で実施します。
 合格発表時に配布の書類をご確認いただき,当日の持ち物・提出物をお忘れなくご持参ください。

◇合格者1人につき保護者の方は1名,必ずご同伴ください。

◇新型コロナウイルス感染拡大防止に考慮した会場設定といたします。
 お子様と保護者の方は,本館内の別教室等になりますので,

 ・お子様の受付番号を保護者の方もおわかりいただいているように

 ・提出書類は全てお子様にお持たせくださるように

 お願いいたします。

◇会場は常時換気を行いますので,防寒具の用意をお願いいたします。

◇4月8日(木)の入学式については,第1回合格者登校日で詳細をお知らせいたします。
 保護者同伴をお願いする場合でも,合格者1人に保護者1名の参加とさせていただきますので,予めご了承ください。 

コミュニティカレッジ 源氏物語特別講座

 13日(土)午後,堀川高校の歳時記ともなっている,岸本久美子先生(堀川高校元教頭,元銅駝美術工芸高等学校校長,その後本校非常勤講師として3年生の授業を担当)のコミカレ特別講座が実施されました。コミカレ初の試みとして,zoom配信での実施に挑戦し,近隣の方のみならず多くの方のお申込みをいただき,先生のご講義を届けることができました。ご参加の皆様に心より御礼申し上げます。

 今年度のテーマは「明石入道 ― 一族の復権を果たした男― 」。本文の朗読と分り易い解説に,あっという間の2時間でした。光源氏や彼をとりまく女性たちに比べて,スポットライトを浴びる機会の少ない登場人物ですが,物語の大きなフレームの中で欠くべからざる存在であることや,作者である紫式部の人間観をよく表した人物像であることなどをお話いただき,源氏物語の魅力を改めて感じる機会となりました。

 講義後の先生へのお礼の言葉は,自宅で視聴していたこの春の卒業生から届けることができました。その中で,源氏物語は漫画から入ったけれど,やはり本文の魅力が何より,という感想をお伝えしていました。参加者からもチャット機能を使って,多くの感想が寄せられました。最後に,国語科の教員より,先生の朗読は古文を古文として十分に内容を伝えてくださる。遠い目標だけれど,いつかそのような朗読ができることを目指したい,という言葉とともに,花束が贈られました。

 人が人に言葉を伝えるということの素晴らしさと奥深さに,思いを致す土曜の午後でした。岸本久美子先生,本当にありがとうございました。

画像1画像2画像3

「全部やろう。絶対に!」

 本日の午前中は1,2年生とも春の学習会が行われました。

 1年生は,1限目は地歴の講座で希望者が54名,2限目数学の講座で希望者が57名。普段教科担当ではない先生方が講師に名乗り出て下さったので,普段の授業と異なる刺激的な展開に良い緊張感が生まれていました。特に地歴の授業では,今年度の3年生の教科担当で担任もしていた教員であったので,講義の中には2年後の進路を考えるヒントも随所にちりばめられており,生徒の進路意識を高める機会になっていました。

 2年生は昨日に引き続き,午前中は教科の講座,午後からは社会人の先輩の話を聞ける,希望者対象「卒業生に学ぶ」の第2弾が,これまた昨日のように対面とzoomのハイブリッドで行われました。全体会の後分科会に分かれ,堀川高校卒業後,大学や大学院を経て,社会人として活躍されている先輩が,どのような高校生活を送り,何を考えて大学を選ばれたのか。どういう理由で今の仕事を選ばれたのか。また子育てと仕事の両立はどうか,など5期生と8期生の大先輩にたくさんの質問をさせていただきました。先輩たちは生徒を「小さな大人」として“一人前”に見てくださり,真摯に向き合ってやりとりしてくださいました。どの先輩からも,欲張って人生を愉むことの喜びを伝えていただけのではないかと思います。

 最後にもう一度全体会が行われ,2日間,先輩方のご案内や会の進行に活躍した生徒スタッフがそれぞれの分科会の報告を1分の制限時間の中でうまくまとめて行いました。生徒たちにとってはもちろん,お話を聞くことができた教員たちにも,多くの示唆をいただく時間でした。

 昨日の参加卒業生の方々直筆の,21期生への激励のメッセージが,早速3階の廊下に掲示されています。どのメッセージも堀川高校で生徒たちが行きあたるであろう悩みや困惑を見越しての,また堀高生の可能性を圧倒的に信じる言葉に感じられます。17期生のおひとりのメッセージ「全部やろう。絶対に!」も,堀高生皆に届けたい言葉です。

画像1画像2画像3

21期生進路ガイダンス 「卒業生に学ぶ」

 本日の午後,21期生進路ガイダンス「卒業生に学ぶ」を行いました。

 この取り組みは春の学習会の一環。生徒たちは午前中,6つの分野から選べる数学の講座や,文法や“英語耳を鍛える”などの講座が置かれた英語や,物理,世界史などの1コマ75分の特別講座を最大3つしっかり受講してから午後のプログラムに臨みました。
 
 今年度は,14期生から17期生まで,総勢40名の先輩方を講師としてお迎えしました。生徒たちは,志望する学問分野ごとに4〜10名程度の小グループに分かれ,それぞれの分野で学んでおられる先輩方から座談会形式でお話を伺いました。毎年恒例の行事ではありますが,今年度は初めてZoomを利用して,京都を離れておられる先輩にも参加していただくことができました。

 座談会では,大学での学びや志望校の選び方,各教科の勉強法といった話題にとどまらず,「3年の文化祭への取り組み方」「小テストの活用の仕方」など,堀川の先輩だからこそ伺えるお話もたくさん聞くことができました。

 先輩方の生の声を伺うことは,生徒たちにとってとても貴重な機会であり,3年生に向かう春を充実させるうえで大きな刺激となったと思います。

 堀川高校の宝である卒業生の方々から,直接生徒たちに応援をいただいたありがたい時間でした。本日お世話になった先輩方,本当にありがとうございました。

 明日は,社会人の先輩方にお話を聞ける機会を用意しています。

画像1画像2画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事予定
3/19 後期終業式 スクールカウンセラー来校(午後)
3/23 12:00〜生徒校内立入禁止 合格者登校日 新3年教科書販売 (中期選抜の追加選抜)
3/24 市立中学校2年対象学校紹介行事 新2年教科書販売
3/25 (中期選抜の追加選抜合格発表)
京都市立堀川高等学校
〒604-8254
京都市中京区東堀川通錦小路上ル四坊堀川町622-2
TEL:075-211-5351
FAX:075-211-8975
E-mail: horikawa@edu.city.kyoto.jp