![]() |
最新更新日:2025/03/28 |
本日: 昨日:7 総数:205718 |
2年 みんなあそび
2年生で最後のみんな遊びをしました。係の人を中心に今まで遊びを考えて,休み時間に行ってきました。最後になった今日は,鬼ごっこをして楽しみました。
![]() ![]() 2年 生活科「ひろがれ わたし」
生活科では,自分史をまとめる学習をしました。調べている中で,家族への感謝の気持ちに改めて気付くことができました。そこで,日ごろはなかなか伝えられない感謝の気持ちを手紙にしました。家族のみなさま,楽しみにしていてください。
![]() ![]() 1年 タブレットになれよう
久しぶりにタブレットを使ってみました。
電源の入れ方やIDの入れ方を思い出しながら,一生懸命文字を入力していました。 画面が起動すると,うまく入力できたと大喜び。 その後は,タブレットに慣れるために,「ペイント」の機能を使って絵を描きました。 ![]() ![]() ![]() 3年 そろばん![]() ![]() 音楽鑑賞「エンターテイナー」(交流学習)![]() ![]() ききとったことやかんじたことを発表しあいました。そのあと友だちの発表を聞いて,「音の強弱があったよ」とか,「くりかえしがあったよ」「コントラバスの音がきこえた」などとワークシートに書いてまとめました。 最後に曲に合わせて呼びかけるグループとそれにこたえるグループに分かれ,感じたことを体で表現してみました。 2年 体育「パスゲーム」
体育では,パスゲームに取り組んできました。初めの頃に比べると,動きが格段に良くなってきました。ボールをキャッチしたらすぐに走る子,声を出してボールをもらう子,バウンドでパスをする子など,様々な工夫が見られました。楽しくゲームに取り組むことが出来ました。
![]() ![]() 4年 理科 空気のふしぎ![]() ![]() ![]() いろいろな実験をしながら,空気の性質について考えました。 ぴかぴかタイム![]() ![]() ![]() 今年度最後のぴかぴかタイムということで,担当の先生の部屋を掃除することになりました。 高学年が低学年に教えながら取り組んだ1年間。 とても上手に掃除ができるようになりました。 1年 音がく「みんなで あわせて たのしもう」![]() ![]() 新しい1年生に聴いてもらうため,優しい「こいぬのマーチ」になるように,楽器の奏法に気を付けて演奏しました。 新しい1年生が喜んでくれるよう,もう少し練習を重ねていきます。 1年 きゅうしょく
今日の給食は,肉じゃがでした。
1年間でいろいろな味の肉じゃがを食べたことを振り返ると, 「カレー味が好きや。」「ピリ辛のやつは,ちょっと辛いな。」と自分の好みの肉じゃがについて話していました。 そして,今日の肉じゃがには,和牛肉が使われていました。 いつもと違う肉の味を楽しんでね。と声をかけると 「なんかいつものお肉よりおいしいなあ。」と和牛の肉じゃがを堪能していました。 ![]() ![]() |
|