京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/18
本日:count up4
昨日:132
総数:439658
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 学び合い 高めあう 朱八の子ども」

5年 学習の様子

社会科や図画工作科の調べ学習,

テストの時間,自主勉強…

どの時間もしっかりと目標をもってすすめています。

素晴らしい!!
画像1
画像2
画像3

5年生 朝の様子

朝、学校に来て荷物の準備を済ませると

かかり(会社)の活動をがんばってっている子がいました。

その後の朝学習も,みんな一生懸命に取り組んでいます。

朝の会もばっちりです!


画像1
画像2
画像3

サッカー学習中

緊急事態宣言の延長で試合はできませんが,サッカーの学習をしています。パスの練習やドリブル,キックなど個人でできる技を練習しています。できる技を少しでも増やしていけるといいですね。
画像1
画像2

日本の音楽でつながろう1

音楽の学習では日本の楽器について学習しています。
今日は,子どもたちが楽しみにしていた琴をひく学習の日でした。
教室のテレビで爪のつけ方や座り方を学習した後,別室においてある琴を弾きに行きました。
画像1
画像2

きれいに字を書いています

新出漢字をとめ・はね・はらいに気をつけて書いています。
静かに集中して書いている姿が素晴らしいです。
画像1
画像2
画像3

3年 節分献立おいしかったよ

画像1
1897(明治30)年以来124年ぶりに

2月2日になったそうですが,

今日は節分です。

今日の給食,節分献立もおいしかったです。

・ごはん
・牛乳
・イワシのしょうが煮
・トリ肉と野菜の煮つけ
・節分 いり豆

今日はおうちで,みんな豆まきをするのかな?

画像2

☆楽しいクイズ☆

園芸委員会の子どもたちが

クイズを作って貼り出してくれました。

とっても楽しそうです!
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学校評価

学校経営方針

学校いじめの防止等基本方針

お知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

よんきゅう絆プロジェクト(小中一貫教育)

京都市立朱雀第八小学校
〒604-8475
京都市中京区西ノ京中御門西町25
TEL:075-841-0080
FAX:075-841-0227
E-mail: suzakudai8-s@edu.city.kyoto.jp