京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up40
昨日:72
総数:259073
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『ともに学び 自ら考え行動する 朱六の子ども』 

【4年 国語科】

画像1
画像2
続き

【4年 国語科】

続き
画像1
画像2
画像3

【4年 国語】

自然災害が起きた時に備えて調べて文章にしたものを交流しています。最後の交流です。
画像1
画像2
画像3

【4年 社会科】

パワーポイントも慣れてきてレイアウトを考えたり,文字の配置や大きさ,色を考えたりできてきました。宮津市を終えた人は舞鶴,宇治,京都市と取り組んでいます。子どもの順応性に感心です。
画像1
画像2
画像3

3年生 校長先生の授業

 今日の理科は,校長先生の授業で『静電気』について学習しました。いろいろな実験で静電気を発生させたり,静電気発生装置でその正体を見せてもらったりしました。最後には,発生装置に触って髪の毛が逆立つ様子を体験したりして,楽しく学習しました。
画像1
画像2

1年 学習発表会

 学習発表会がありました。朝からそわそわしたり「緊張する〜」と言ってみたりして,がんばって練習した発表を見てもらえることをとても楽しみにしていました。
 思った通りにできなかったところもあったと思いますが,持てる力堂々と発揮できた発表だったと思います。よくがんばりました!
 ご参観いただきありがとうございました。
画像1
画像2

開花宣言

3月17日(水)朱六小の校庭の桜も数輪,花を咲かせました。昨日二条城にある桜の標準木で開花が確認されました,本校も開花宣言いたします。
卒業式には満開に近づきそうです。
画像1
画像2

【4年 ほっこりタイム】

画像1
画像2
続き

【4年 ほっこりタイム】

瞬発力などを鍛えた後,あとは運試しを行いました。
画像1
画像2
画像3

【4年 キャンプファイヤー練習】

本日もレク係ががんばってくれていました。
画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/22 卒業式リハーサル 給食終了 卒業式前日準備
3/24 修了式
3/25 学年末休業日

学校だより

学校経営方針

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

お知らせ

台風等に対する非常措置についてのおしらせ

京都市小学校部活動等ガイドライン

小中一貫教育「よんきゅう絆プロジェクト」

スクールカウンセラーだより

給食だより

京都市立朱雀第六小学校
〒604-8405
京都市中京区西ノ京車坂町15-5
TEL:075-841-3206
FAX:075-841-3218
E-mail: suzakudai6-s@edu.city.kyoto.jp