京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/23
本日:count up26
昨日:64
総数:236407
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「笑顔 夢 ひらめきいっぱい御所東」

集中しています(5年)

画像1画像2
月曜日から6時間授業が始まっています。
6時間授業だけでなく,昼の帯時間も「漢字10問テスト」に取り組んでいます。

蒸し暑い中ですが,みんな集中しています!
さすが5年生!

ツバメの巣

 御所東小学校の西門の屋根に,ツバメが巣を作っています。これから来る夏をその巣で過ごし,子育てをするのでしょう。今は,ピロティを通り抜けて,せっせと泥や草の枝を集めてきては,巣の形を整えています。昨日よりも巣の大きさも大きくなっていて,完成が間近かもしれません。「ツバメが巣を作る家には幸福が訪れる」「家にツバメが巣を作ると縁起が良い」などと言われます。御所東小学校にツバメの巣ができることは,とても喜ばしいことです。
 御所東小学校は,大きな交差点の近くに位置しており交通量も多いですが,ツマグロヒョウモンの羽化が見られたり,ツバメの巣ができたり,よく観察すると小さな自然をたくさん見つけることができます。
 みんなで,ツバメを温かく見守っていきましょう。
画像1
画像2

8日(月)9日(火)の様子〜体育〜

体育の授業の前には,体育服に着替えるという
学校でのきまりに子どもたちも慣れてきたようです。
スムーズに着替えることができています。

体育では,とびあそびをしています。
今回は,授業の最初に前回と同様 
いうこと一緒 やること一緒と 体じゃんけんをしました。

そのあとにグリコをしました。
グーで勝ったら,グリコ
チョキで勝ったら,チョコレート
パーで勝ったら,パイナップル
で進むことができます。
ゴールに早く行くためには,勝ったらどう進んだらいいのかを
子どもたちで考えて,活動していました。
「大きく歩いたら,遠くまで行けるよ」と
子ども同士で教え合っていました。

自分だけではなく,お友達に教えている姿が
とても 素敵でした!
画像1画像2

8日(月)9日(火)の様子〜生活科3〜(1年生)

「毎日,忘れずにお水をあげてね」
「毎日『大きくなってね』と言ってあげると,元気に育つよ」

教えてもらった1年生は早速,実践です。

「早く大きくなってね。あさがおちゃん。」
「元気に育ってね」
優しい言葉を「あさがおさん」にかけていました。

「お家でも育てたい」と
2年生からプレゼントしてもらった「あさがおのたね」を連絡袋に入れて持ち帰っています。
ぜひ,育てていただけるとありがたいです。準備などお世話になります。よろしくお願いいたします。

8日(月)9日(火)の様子〜生活科2〜(1年生)

「さかせたいな わたしのはな」

2年生から「あさがおのたね」をもらった1年生は,たねを植えたくなりました。
またまた2年生から「ジャ!ジャーン!!」

すてきな袋を開けると,中には植木鉢が入っていました!!

どうやってたねをまくのか,優しく教えてくれました。
「土に5つ 穴を 開けます」
「指の1番上の線まで穴を開けます」
「たねを1つぶずつおいて,優しく土をかけます」

植え終わると,1年生からは「先生できたよ!!」
とってもうれしい声が弾んでいました。

「わからないことがあったら,いつでも聞いてね」
とても頼もしい2年生でした。

8日(月)9日(火)の様子〜生活科1〜(1年生)

画像1画像2
「さかせたいな わたしのはな」
1時間目は,2年生が1年生の教室に来てくれ,とってもうれしいサプライズプレゼントがありました!!

何と,自分たちが1年生のときに大事に育てた「あさがおのたね」をプレゼントしてくれたのです!!
すてきな絵を描いたお手紙を書いてくれて,どうしたらお花がさくのかを優しく教えてくれました。
1年生は,大事そうに「あさがおのたね」を手にして,とても喜んでいました。

はじめての給食2(1年生)

画像1
画像2
画像3
今日の献立は

「さけのしおこうじやき」「こまつなときりぼしだいこんのにびたし」「みそしる」「ごはん」「牛乳」でした。

朝から「給食は,いつ食べるの?」「早く給食が食べたい!」と
楽しみにしていました。

「すごくおいしかった!」「お魚,大好き!」「お野菜も食べられるよ!」

待ちに待った給食!とてもおいしくいただきました。

はじめての給食(1年生)

☆給食当番の準備☆

初めてのエプロン。体を通して,手を通して,上手に着ることができました。

さあ。給食室で「いただきます!!」

給食を1つ1つ取りに行くのも上手にできました。
画像1画像2画像3

分散登校(A・Bグループ)の様子(6年生)

画像1
画像2
 学校が再開してから,2グループとも,始めての6時間授業でした。
 給食の準備,配膳の仕方,給食当番の役割など,これまでと違う方法で給食時間を過ごしましたが,みんながそのきまりを守って,しっかり給食を食べることができましたね。席を向かい合わせたり,同じ班のみんなで食べたりすることはできませんが,自分や周りのみんなのことを思って過ごすことができていること,とても素晴らしいなと思っています。
 書写の時間も,文字の配列や大きさに気を付けて,集中して「歩む」という字を書いていましたね。さすが6年生です。この調子で,明日からも,暑さに負けず頑張っていきましょう!
 
 Aグループのみなさんは,明日10日(水)に,
 Bグループのみなさんは,明後日11日(木)に,
 課題や持ち物など,忘れないようにきちんと準備して,登校してください。

サプライズ大成功!(2年)

画像1画像2画像3
 2年生は,1年生のときに育てたアサガオの種を,1年生にサプライズでプレゼントしよう,という計画を立てていました。今日までに手紙を書き,1年生に伝える言葉を一生懸命考えました。

 1年生に渡す植木鉢をこっそりと運ぶところから作戦はスタートです。お手紙を読み,種をプレゼントしたあとは,1年生に植木鉢をサプライズで渡しました。その後も1年生が種を植える様子を,そっと横で見守っていました。

 計画を立てるのも,練習をするのも,短い期間で大変よく頑張りました。長い休校期間も明け,2年生としての自覚がだんだん芽生えてきたようです。「自分たちの育てている野菜のお世話も頑張るけれど,1年生のアサガオの様子も見守ってあげたい。」と話す姿が頼もしく感じました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学校教育目標・経営方針

小中一貫教育構想図等

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

お知らせ

京都市立御所東小学校
〒602-0876
京都市上京区新烏丸通丸太町上る 錦砂町290-2
TEL:075−211−8477
FAX:075−211−8478
E-mail: goshohigashi-s@edu.city.kyoto.jp