![]() |
最新更新日:2025/09/22 |
本日: 昨日:28 総数:337194 |
10日(水)6年 卒業遠足
今日は晴天に恵まれ,卒業遠足日和となりました。
「遠足」という字の如く,歩いて二条城まで行きました。 国宝の二の丸御殿では,豪華な障壁がや欄間彫刻を近くで見ました。大広間には大政奉還を行った様子が再現されており,歴史の一場面に触れることができました。 また班ごとに庭園を散策し,早咲きの桜が咲いていたり,あたたかい日差しに春の訪れを感じることができました。 ![]() ![]() 10日(水)2年 英語活動 絵本をしょうかいしよう
Brown bear,Brown bear,what do you see? の絵本で,色や動物の言い方を知り,聞いたり言ったりしています。
![]() 10日(水)今日の給食
今日の献立は,
★コッペパン(国内産小麦100%) ★牛乳 ★ツナごぼうサンド(具) ★チャウダー 給食の「ミックスビーンズ」について紹介します。 ミックスビーンズには,金時豆・大豆・手ぼう豆・えだ豆の4種類の豆が使われています。今日の「チャウダー」には,ミックスビーンズが入っています。4種類の豆のちがいを見つけながら食べてほしいと思います。 ![]() 10日(水)2年英語活動「絵本をしょうかいしよう」
英語の絵本の読み聞かせを聞いて,色や動物の言い方を聞いたり言ったりすることを楽しんでいます。
![]() 10日(水)3組 学習の様子
プリントやタブレットを使って学習しています。
![]() 9日(火)今日の給食
今日の献立は,
★減量ごはん ★牛乳 ★かやくうどん ★ほうれん草のいためもの 「九条ねぎ」について紹介します。 ・京都市南区の九条あたりでとれたことから,『九条ねぎ』とよばれるようになりました。 ・育てるにはとても時間がかかり,秋に種まきをして,次の年の冬にようやく収穫することができます。 ・こい緑色をしていてやわらかく,あま味が強いのが特ちょうです。 ・今日の「かやくうどん」に使っています。 ![]() 9日(火)5年 算数 速さ
速さと時間と道のりの関係を理解し,いろいろな問題に取り組んでいます。
![]() ![]() ![]() 8日(月)今日の給食
今日の献立は,
★ごはん ★牛乳 ★プリプリ中華いため ★とうふと青菜のスープ ★みかんゼリー 「こんにゃく」について紹介します。 こんにゃくは,こんにゃくいもからできています。おなかのそうじをする食物せんいがたくさんふくまれています。作り方によって,板こんにゃく・つきこんにゃく・糸こんにゃくなど,いろいろな種類があります。 こんにゃくは,今日の「プリプリちゅうかいため」に使っています。プリプリとした食感を楽しんで食べてほしいと思います。 ![]() 8日(月)5年 国語 大造じいさんとガン
場面ごとの時間・場所・人物の行動や気持ちを表に整理して,話の流れをとらえようとしています。
![]() 8日(月)6年 校内整備
卒業を前にして6年生が,自発的に校内のいろいろなところの清掃・整備を頑張っています。
![]() ![]() |
|