京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up108
昨日:92
総数:467738
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
新型コロナウイルス感染防止対策を徹底しましょう

重要 新型コロナウイルス感染拡大防止に向けた取組の徹底について

全国的に新型コロナウイルス感染が拡大する中,本市においても,12月3日から昨日12月9日までの一週間の市内感染者数が206名となり,その前一週間(11月25日〜12月2日)の101名から倍増し,京都府と合わせた新規感染者数も,12月8日が63名,9日が75名と過去最多を更新しています。
こうした中,一昨日「第20回京都市新型コロナウイルス感染症対策本部会議」が開催され,感染拡大防止の徹底に向け,京都市コロナ感染防止徹底月間(第2弾)」における,更なる取組を推進(「大阪府等,感染拡大地域への不要不急の外出控え」等)することが確認されました。
学校では,本日「新型コロナウイルス感染拡大防止に向けた取組の徹底について」プリントを配布し,あらためて感染防止対策の徹底を指導しましたが,ご家庭におかれましてもプリントをご覧いただき新型コロナウイルス感染拡大防止に向けた取組の徹底について引き続きご理解・ご協力をお願いします。
新型コロナウイルス感染拡大防止に向けた取組の徹底について
市民のみなさまへ
中高生のみなさんへ

「人権標語」伏見東郵便局に展示

 12月は人権月間です。栗陵中学校生徒作品の人権標語が伏見東郵便局さんに展示してあります。どの作品も,生徒の思いがこもっています。ぜひ,ご覧ください。
画像1

1年朝読書

1日の始まりを落ち着いた雰囲気で「朝読書」に取り組む姿は素晴らしいことです。今日も,一人一人に笑顔のシャワーが溢れますように。
画像1

明日から生徒会「委員会強化週間」に全集中

生徒会は明日10日〜15日までの5日間,今年度2回目新本部初の「委員会強化週間」を実施します。委員会活動を活発化し生徒から学校を盛り上げる働きかけをすることを目的に,各委員会が「朝のあいさつ運動」「ベル着点兼」「手洗いチェック」「朝読書の呼掛け」等に取り組みます。今日は新本部のメンバーが朝の登校時に「あいさつ運動」を兼ねて明日からの強化週間の呼掛けを行いました。生徒会本部を中心にみんなでより良い栗陵中学校を築いていきましょう。
画像1

各種委員会(1)

各種委員会の様子です。
委員会強化週間にむけての取り組みについて話し合いました。
画像1
画像2
画像3

小中合同児童生徒会Zoom交流会開催

 本日放課後,池田・池田東・醍醐西小学校と栗陵中学校の児童会と生徒会がZoomによりオンラインでの交流会議を行いました。各校の夏休み以降の行事についての報告,最近の児童生徒会の取組報告をし,今後の小中の活動についての提案がありました。
 中学校は「委員会強化週間」が10日からあります。より良い学校生活にむけて生徒会員一人ひとりが取り組んでいきましょう。
画像1
画像2
画像3

クリスマスツリー

今年も職員室前にクリスマスツリーが飾られました。家庭科部の生徒が,手作りのかわいらしい飾りを作り飾り付けてくれました。ありがとうございました。クリスマスツリーを見た生徒が笑顔で「テンション上がるなあ」と言っていました。みんなに楽しいクリスマスがきますように。あらためて,家庭科部の生徒とツリーの画像を紹介します。
画像1

人権学習を行いました

本日6限に,人権学習を行いました。
互いを認めあうことの大切さの再認識。差別や偏見に対し正しく判断でき,人権意識を持ち行動できる人になるために,深く学ぶ時間となりました。

画像1
画像2
画像3

「歯科検診」

コロナ禍で例年より半年遅れになりましたが感染防止対策を徹底した上で歯科検診が行われました。学校歯科医の先生には,栗陵中は36年お世話になっています。ありがとうございます。検診の結果は後日お知らせします。治療の必要な人は早い目に受診してください。また,日ごろから歯磨きをしっかりしましょう。
画像1

2年家庭科調理実習

 昨日から2年家庭科の調理実習が始まりました。今年はコロナ禍で感染防止対策を徹底したうえで一人で調理をする「蒸しパン」をつくりました。画像からもみんな後片付けまで真剣に取り組んでいる様子が伝わってきます。家庭でも一度作ってみてください。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学校評価

お知らせ

学校いじめの防止等基本方針

学校沿革史

部活動運営方針

教育構想図

台風・地震等に対する非常措置についてのお知らせ

京都市立栗陵中学校
〒601-1362
京都市伏見区醍醐池田町17-1
TEL:075-571-7631
FAX:075-571-7662
E-mail: ritsuryo-c@edu.city.kyoto.jp