京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up2
昨日:94
総数:841934
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自主自律」そして自治〜社会や人とのつながりを大切にし 可能性を最大限に探求する たくましく生きる生徒の育成〜

「お知らせとお願い」

11月4日,5日の臨時休校に際しまして,適切なご対応とご協力をいただき,誠にありがとうございました。それぞれのご家庭におかれましては,ご不安な気持ちもおありのことと思います。
本日までに,保健所の調査と専門業者による校内消毒は終了しました。調査の結果,濃厚接触者に指定された生徒・教職員,学級閉鎖となるクラスの生徒は,2週間の自宅待機となります。(感染者については,保健所の判断によって感染のリスクがなくなるまで出校しません。)
他の生徒につきましては,感染拡大防止の徹底を図りつつ,明日,6日(金)から教育活動を再開いたします。
学校再開にあたり,改めて毎日の検温や健康観察票の記入,マスクの着用,手指のアルコール消毒,石鹸をつけての手洗い,社会的距離を保つ工夫,教室等の換気など,より一層の感染症予防対策を徹底してまいります。ご家庭におかれましても,ご家族の健康観察等,感染予防に努めていただければ幸いです。もし,ご家族に感染の疑いがある場合は,学校へのご連絡をお願いいたします。
今後,最優先すべきことは,子どもたち,保護者の皆様の心身の健康と安全であると考えます。皆様の不安を払拭し,互いの人権を守っていくために,冷静なご対応を心がけていただくとともに,思いやりのある行動にご配慮くださいますようにお願いいたします。
新型コロナウイルスに感染するリスクは誰にでもあり,感染した本人や濃厚接触者,周囲の人がつらい思いをすることは何があっても許されないことです。インターネット,SNS,噂などでは,事実に反する不確かな情報が流されることがあります。これらの情報を信じたり,拡散したりすることは,新型コロナウイルス感染症に関わる人権侵害につながります。  様々な情報に惑わされずに正しい判断をしていただくとともに,SNSや噂話などの対応の在り方を含め,十分配慮した行動をとっていただきますよう,心よりお願い申しあげます。また,子どもたちへのお声かけもよろしくお願いいたします。
近衛中学校の学校教育目標は「自主自律」です。「自ら学ぶ力」と「自ら律する力」を高め,豊かな心を持った生徒を育成することに努めてまいりますので,ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。 

京都市立近衛中学校
校 長 岩田 智典


11月6日(金)のお知らせ

・本校生徒が新型コロナウイルスに感染したことを踏まえ,必要な生徒や教職員に対し実施しておりましたPCR検査の結果,はじめに陽性が確認された生徒と接触があった生徒1名・教員1名が新たに陽性と確認されましたが,それ以外に感染の広がりは確認されませんでした。
・この間,保健所による疫学調査や専門業者による校内消毒も終えており,京都市の保健部局及び教育委員会と協議した結果,教育活動に影響は生じないと確認されたことから,明日11月6日(金)から教育活動を再開いたします。(部活動については9日(月)までお休みします※一部土日に公式戦のある部活動は顧問より連絡いたします)
・生徒や保護者の皆様には,大変なご心配をおかけしており,申し訳ありません。明日6日(金)は通常どおり登校してください。時間割については,もうしばらくお待ちください。

【重要なお知らせ】

・本校生徒の新型コロナウイルスへの感染を受け,保健所の指示により,複数の生徒や教職員にPCR検査を実施した結果,生徒1名の陽性が確認されました。
・新たな感染者が判明したことを受け,京都市の保健福祉部局や教育委員会の指導のもと,改めて,保健所による調査(疫学調査),全教職員及び必要な一部生徒へのPCR検査,専門業者による校内消毒等を実施するため,11月5日(木)まで臨時休校といたします。
・なお,11月6日(金)以降の教育活動の再開につきましては,PCR検査の結果等を踏まえ,京都市の保健福祉部局や教育委員会と協議のうえ,11月5日(木)中に学校ホームページに掲載するとともに,PTA配信メールでお知らせします。
・生徒や保護者の皆様には,ご心配をおかけしており申し訳ありません。ご理解いただきますようよろしくお願いいたします。

3年生の保護者の皆様  第3回進路希望調査のお願い

第3回進路希望調査用紙の提出締め切りを 当初は11月5日(木)とお知らせしておりましたが,6日(金)に延期いたします。
6日に登校されるお子達はその日にご提出ください。6日が出席停止のお子達は6日にお電話で希望をお伺いいたします。
 今回の調査は,例年集計され,「京都府公立高校への志願状況」として京都府教育委員会からは発表されます。昨年は11月30日に発表されました。
 大変な時期に大変恐縮ではありますが,ご協力をお願いいたします。

お知らせについて

平素は,本校教育にご理解・ご協力を賜り,誠にありがとうございます。

4日(水)のお知らせについては,15時頃更新させていただく予定でしたが,まだしばらく時間を要します。ご迷惑をおかけしています,申し訳ありません。

ご理解・ご協力を賜りますようよろしくお願いいたします。

4日(水)の予定のお知らせに

平素は,本校教育にご理解・ご協力を賜り,誠にありがとうございます。

4日(水)のお知らせについては,15時頃更新させていただく予定です。

ご理解・ご協力を賜りますようよろしくお願いいたします。

重要なお知らせ

・本日,本校の生徒が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたため,午後からの授業や部活動等を休止し,生徒全員を帰宅させ,京都市の保健部局と教育委員会の指導のもと,保健所による調査(疫学調査)と専門業者による校内消毒を実施いたしました。
・保健所からの指示で,PCR検査を受検いただく生徒には,各ご家庭へ学校から個別に連絡しておりますので,今の時点で連絡がないご家庭の生徒は,感染の可能性が低いと判断されたことになります。
・なお,本日,生徒に持ち帰ってもらったプリントのとおり,明日11月3日(火・祝)は部活動等はすべて中止といたします。また,11月4日(水)からの教育活動の再開につきましては,改めて,明日11月3日(火祝)のできるだけ早い時間に学校ホームページに掲載いたします。
・生徒や保護者の皆様には,ご心配をおかけしており申し訳ありません。ご理解いただきますようよろしくお願いいたします。

新生徒会発足

画像1画像2画像3
10月30日(金)
開票結果が公示され,新生徒会役員が決まりました。早速,新旧生徒会役員の引継が行われました。

旧生徒会役員の皆さん,コロナ禍で活動が制限され,思うように活動することが出来なかった中で,できることを精一杯して頑張ってくれました。直近では漫才師「ミキ」さんとコラボして地域の防犯啓発動画に出演してくれたことが印象的です。1年間ありがとうございました。

新生徒会役員の皆さん,近衛中学校の生徒会として,コロナ禍等これから先がどうなっていくか分からない中で,新しい生徒会の創造を模索していくことになるでしょう。生徒会運営をよろしくお願いします。

志をもって立候補してくれた候補者の皆さん,また,応援をしてくれた皆さん,結果はともかく,近衛中の生徒会の為にがんばりたいという思いは,みんなに伝わったと思います。その思いは今後,生徒会活動に,委員会活動に,学級活動等に発揮されることを期待しています。その思いを失うことなく,これからの学校生活に活かしてください。

立会演説会と新生徒会選挙

画像1画像2画像3
本日新生徒会役員選挙の立会演説会がありました。今年は体育館建替えと新型コロナウイルスの関係で放送による演説会となりました。16名の候補者にそれぞれ1名応援演説者がつき,総勢32名が自分(応援者)の公約,熱い思い,推薦理由を放送を通して訴えくれました。その後,クラスで投票用紙が配付され,厳粛な雰囲気の中,投票用紙に記入していました。選挙管理委員によって開票され,集計結果は30日(金)の朝に公示されます。

生徒会選挙活動始まる

画像1画像2画像3
10月26日(月)より,新生徒会の選挙活動が始まりました。朝登校時に校門で登校する生徒たちに「おはようございます。○○候補の□□です。よろしくお願いします!」と大きな声で声をかけていました。今年は新生徒会役員(生徒会長1名・副会長2名・庶務2名・生活美化委員長1名・保健愛育委員長1名・文化委員長1名・図書委員長1名 計9名)に16名の立候補者が出ており,例年になく多いです。

立会演説会は29日(木)で,その後投票となります。
30日(金)に選挙結果の公示があります。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学校評価

お知らせ

近衛中学校 いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図等

部活動ガイドライン

京都市立近衛中学校
〒606-8315
京都市左京区吉田近衛町26-53
TEL:075-771-0007
FAX:075-771-0008
E-mail: konoe-c@edu.city.kyoto.jp