![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:152 総数:530985 |
3月18日(木) 2年生学年集会![]() ![]() 今回もクラス議員が中心となり,2週間以上前から企画・運営を行ってくれました。 主な内容は 1.春休みの生活について 2.1年間の振返りとジェス チャーゲーム(クラス議 員より) でした。 その中で特にこだわったことが,タブレットを用いた1年間のアンケートです。 事前にタブレットを使いアンケートを実施したことにより,たくさんの質問を集計することができました。クラス議員の人達が工夫して,ジェスチャーゲームを盛り上げてくれたりと,2年生のたくさんの笑顔が見れた学年集会となりました。 来年度はいよいよ3年生です。さらなる成長を目指して頑張っていきましょう。 3月18日(木) 1年生学年集会![]() ![]() 各クラスの議員が ・1年間を楽しく振り返る ・2年生になってからみんなが 楽しく学校に来られるように ・感謝を伝える この3点の目的をかかげ,高中王決定戦というクイズ大会と学年代表からの振り返りを行いました。 クイズは事前にMicrosoft Formsを使って学年全体からアンケートを回収し,4択形式にして出題していました。 放課後も残ってこの日のためにがんばって準備をしてくれたので,楽しみながら1年を振り返ることができました。 1・2年生 球技大会![]() ![]() ![]() ![]() 京都市立高野中学校 第71回卒業証書授与式![]() ![]() ![]() ![]() 学年目標であった 「大空へ〜はばたき〜 夢を大切にする学年 〇自主・自立ができる 〇夢を持ち,そこへ向かってしっかりと進んでいく 〇笑顔があふれる集団 」 を胸にしっかりと刻んで高野中学校を巣立っていってくれました。卒業生の皆さんの今後の活躍を心から願っています。ご卒業おめでとうございます。 「旅立ちの言葉」より 今,振り返ると私たちは幸せでした。もちろんたくさんのことがなく なった悲しみ,辛さはありました。ですが,それ以上に大切なことに 気づくことができたからです。それは「あたりまえ」の大切さです。 友達との何気ない会話や一緒に勉強する機会がなくなって初めて大切 だと気づきました。 : : 3年間共に勉学に励んだみんな。よく出会いとはキセキのようなもの だと言われますが私はそうは思いません。「人」と「人」は出会うげ くして出会っているのです。私の人生の中でみんなとの出会いはきっ と私にとって必要であり,大切なものでした。 3年生のみなさんにとって,この出会いが,そして高野中学校で過ごした日々が素敵なものになることを願っています。 3月9日(火) 3年生を送る会![]() ![]() ![]() ![]() 1年生は,体育祭の応援団の3年生の姿に感動したことを再現しようと 「応援団」を学年全員で結成し,グランドで3年生に向けて披露しまし た。 2年生は,3年生の修学旅行の集合写真をデジタルアートとして,学年 全員で作成しました。 どの学年も,後輩たちの思いはしっかり3年生に伝わりました。 図書館だより(3月号)
高野中学校のホームページに「図書館だより(3月号)」を掲載しましたので,ご覧ください。
3月5日(金) 学校の様子![]() ![]() 高野中だより(3月号)
高野中学校のホームページに「高野中だより(3月号)」を掲載しましたので,ご覧ください。
|
|