![]() |
最新更新日:2025/08/03 |
本日: 昨日:62 総数:282573 |
2年生 『2年1組がんばったね会』![]() ![]() ![]() 2年生25人で過ごすのも,明日で最後となります。良い締めくくりができるように,明日も一生懸命頑張ってほしいと思います。 7年1組 国語![]() ![]() ![]() 本日で7年生最後の教科の授業です。 本日は漢字の問題,漢字クロスワードなどのプリントに 取組んでいました。 7年2組 数学![]() ![]() ![]() 本日で教科の授業は7年生最後になります。 まとめとして,ファイナルチェックプリントの問題を解いていました。 3月16日の給食![]() ![]() ![]() 牛乳 肉じゃが ひじきの煮つけ コロナ禍で外食での和牛の需要が落ちたため,給食で京都府内産の和牛を使用することになりました。 和牛が出るよ!おいしい牛肉が出るよ!と以前から宣伝していたので子どもたちも楽しみにしていました。 給食室でも丁寧に調理。うまみをとじこめるために表面を強火で焼き,煮るときは丁寧にアクをとりました。 こどもたちも「やわらかい〜」言っておいしくいただきました。 農家の方が大切に育てた,和牛のおいしさやみりょくをみつけることができました。 3月12日の給食![]() ![]() ![]() 牛乳 ヒレカツ 野菜のソテー みそ汁 全校で食べる最後の給食でした。 楽しみにしていた,卒業祝献立ヒレカツでした。 9年生にとっては2年ぶりの給食だった1年間。 給食最終日にお礼を言いに来てくれました。 これからも,自分に必要な食べ物を選び,食べることを大切にしてほしいと思います! 2年生 タブレットパソコンを使おう!
前回は,パソコンのログインとシャットダウンの練習をしました。みんなログインの仕方を覚えているか心配していましたが,今日は全員がスムーズにログインすることができました。また,2年生のチームに入って,グループごとにお絵描きもしました。初めての経験で,子どもたちはとても楽しそうにしていました。
![]() ![]() ![]() 7年生 国語
鑑賞文の授業の続きです。
より良い言葉を選びながら鑑賞文を書いています。 辞書を引きながら書いている生徒もいます。 教室に国語辞典・漢和辞典を置いています。 言葉を調べたいときに辞書を引く習慣が身についてきました。 ![]() ![]() ![]() 2年生 自主学習頑張っています!![]() ![]() 2年生 図画工作科 『作品バッグづくり』![]() ![]() ![]() 6年生 前期課程修了式に向けて
19日(金)の前期課程修了式に向けての練習が始まりました。
今日は,入場や退場の練習をしました。 小学校課程6年間の集大成として,心も体も立派に大きくなった姿をお家の方に見ていただく大切な節目の式です。 緊張感をもってがんばっています。 ![]() |
|