![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:108 総数:820473 |
1年生 学年集会ひらきました!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生一人一人がこの1年をふりかえって, がんばったこと,できるようになったこと 楽しかったこと,うれしかったことを 学年に向けて発表しました。 また,図工で描いた絵の表彰をしました。 学年のみんなの前で,少し緊張しながら 賞状を受け取り,拍手をもらいました。 この一年,なかなか学年で集まることはできません でしたが,みんな真剣に先生の話を聞く姿が見られ, 一人一人の成長を感じられる集会になりました。 2年生でも,みんなで「ぐんぐん」成長していきましょう! 4年 蓮花タイム![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ご協力いただきありがとうございます。 ぜひ,地域の方々にも見ていただきたいと思います。 動画グループが作ったものは,3月11日に本校の低学年が視聴してくれました。 学習してきたことを発信することで地域に貢献できた子どもたちは,達成感を感じてうれしそうでした。 1組 「新1年生のために…」
先日,新1年生の半日入学がありました。
「新しい1年生に早く会いたいな!」と,とても楽しみにしていた子どもたち,当日は新1年生の前で絵本の音読を発表したり,クイズ大会をしたりと,一緒に楽しい時間を過ごすことができました。 そして今日は,新1年生のための教室飾りを作ろう,ということで「学校って楽しいよ」をテーマに取り組みました。「よろこんでくれるかな…早く4月になればいいのにね」と楽しく学習することができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() チームステージウォークラリー![]() ![]() ![]() ![]() 7年生はステージの最高学年として,5・6年生にやさしく声かけをし,グループを引っ張ってくれました。とても頼もしい姿でした。5・6年生は頼もしい先輩の姿を見て,次はわたしたちががんばろうと思っていたようです。 午後からの活動を予定していましたが,天候を考えて午前中に行い,雨に降られることなく参加した全員が無事に学校に帰ってくることができました。長い距離を歩き,「疲れた〜」といっている子もいましたが,みんなが楽しむことができた良い行事になりました。 卒業式を終えて
本日,9年生が卒業式を迎えました。
入退場,呼名での返事等も立派な姿で巣立っていった9年生の姿を見て,『立派に成長してくれたな〜』と喜びの気持ちがあふれてきました。 夕方,片付けに廊下を歩いていて9年生の教室前にさしかかった時や,靴箱が空になっているのを目にして『あ〜,もう明日からこの教室にあの子たちは来ないのか…』と門出の寂しさも感じました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式を終えて![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ご卒業おめでとうございます
みなさんが笑顔で卒業されていく姿を見て,心から「おめでとう」の気持ちでいっぱいです。これからどんな大人に成長されていくのでしょうか。
明日から保健室に9年生が来ないかと思うとさみしいですが,これからも元気で頑張ってくださいね。いつまでも応援しています! ![]() ![]() 4年生 タグラグビー がんばりました![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 相手に接触しないようにタグを取ったり,取られたり, パスしたボールをキャッチして,トライめざして ひたすら走る。仲間を信じてひたすら前に前に。 子どもたちは真剣に,楽しそうに,全力で タグラグビーに取り組んでいました! ベーシックステージ たてわり活動!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1回目よりグループで集まるのが早くなり,楽しんで 活動できたようです。 しりとりやジャンケン,古今東西にクイズ,漫才 などリーダーである4年生がいろいろと考えて 取り組んでいました。 次回は,最後のたてわり活動になります。 今日のように楽しんで活動してくれたらと 思います。 9年 卒業を前に
3年前に向島中学校に入学してきた9年生。入学式の日に花屋さんから記念にと鉢植えを頂きました。
その時『育てるのは少し難しいので,来年は咲かないかもしれません』と言われました。なのにどうでしょう!開校の8年生の春も,休校中の9年の春もしっかりと花を咲かせてくれました。 今年はどうかな?と思っていたら,先日つぼみを見つけました! どうやら今年も花を咲かせてくれるようです。 きっと,9年生の未来はこの花の様に素敵な花を咲かせることになるのでしょうね。 ![]() ![]() |
|