京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up4
昨日:11
総数:251943
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
手洗いうがい,マスクの着用,換気など自分たちでできる感染予防を。

4年 楽しい読書♪

画像1
画像2
画像3
今日も図書館で読書の時間をとりました。

みんなどんどんいろいろな本を手に取ったり,司書教諭の永井先生の読み聞かせを聞いたりして楽しい時間を過ごしました。

4年 コナー先生と

画像1
画像2
今年の英語も残すところわずかとなりました。

今日はコナー先生に来ていただき,いろいろなクイズを出してもらいました。

難しい問題にも果敢にチャレンジして,得点をもらってうれしそうでした。

2年 学級活動「タブレット学習」

 この日は「タイピング」に挑戦しました!ローマ字を習うのは3年生ですが,子どもたちはローマ字表とにらめっこをしながら,一生懸命自己紹介カードを作っていました。
画像1

2年 生活科「広がれわたし」

 学習のまとめとして,「これからの私」について考えました。自分の学習のまとめは友達と交流しました。
画像1
画像2

2年 英語活動「絵本をしょうかいしよう」

 最後の時間に紹介する絵本が完成しました!学習の後半には,絵本を読む練習をしました。
画像1

1年 作品バック(2)

 作品バックが完成してからは,この1年間の図工で作った作品を作品袋に入れました。過去の作品を見て,「こんなん描いたな〜!」と懐かしんでいました。
画像1
画像2
画像3

1年 作品バック(1)

 作品バックに絵を描きました。子ども達は,夢中になって好きな絵を描いていました。
画像1
画像2
画像3

1年 ドブル

 ドブルというカードゲームに挑戦しました。カードに描いてある同じ動物を見つけるゲームです。見比べる力や集中力がつきます。子ども達も必死になって,集中しながらゲームを楽しんでいました。
画像1
画像2
画像3

【5年生】卒業式準備

画像1
画像2
画像3
 今日は卒業式で使ういすを体育館に運びました。重たいいすですが,率先して運び,きれいに並べてくれました。自分の役割だけでなく,プラスで誰かのために頑張れる人がたくさんいて,うれしいです。
 4月から最高学年。今のうちからしっかり準備していきましょう。

【5年生】今年度最後の…

画像1
画像2
画像3
 今日で5年生最後の音楽の学習が終わりました。これまで学習してきたことを総復習をしました。和音やリズム打ちなど,最初はできなかったことも積み重ねていくことでよくわかるようになりました。6年生の音楽の学習も楽しみですね!荒木先生,ありがとうございました!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学校評価

お知らせ

台風や地震に対する非常措置

学校いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図

新入学に関する日程のお知らせ

学校の沿革

京都市立小栗栖小学校
〒601-1462
京都市伏見区小栗栖森本町47-4
TEL:075-571-7632
FAX:075-571-6404
E-mail: ogurisu-s@edu.city.kyoto.jp