![]() |
最新更新日:2022/03/24 |
本日: 昨日:6 総数:302098 |
明日はリハのリハそして支えは![]() 一度やっておしまいではなく,自分たちで課題を挙げ,練習を行う。 こうやってよりよい卒業式に向けて作り上げていっています。 思い出のつまった教室の支えは![]() 立つ鳥跡を濁さず。あと3日。 自分たちが使用してきた教室や廊下は自分たちの手できれいにする。 そうじは心が表れます。 2年生&3年生 交流ドッヂボール♪![]() ![]() 楽しかったね♪鍵盤ハーモニカ!![]() ![]() 途中,鍵盤ハーモニカを演奏できない期間もありましたが,やっぱり自分たちで演奏するのはとっての楽しかった様子です。 2年生になっても,いろいろな曲を演奏するのが楽しみですね! 6年生と最後のお楽しみ……![]() 今週は「こおりおに」を楽しみました。6年生たちがオニになって,思いっきり追いかけてくれて,とっても楽しんでいました。あともう少しで6年生は卒業です。たくさん遊んでくれて,本当にありがとう! 作品バッグづくりをしました!![]() ![]() ![]() 作品は明日持ち帰る予定です。お家でもどんなバッグに仕上げたのか,じっくり見てあげてくださいね。 いいこといっぱいあったかな?![]() ![]() ![]() 何を書くのか決めた子どもたちが,夢中になって用紙に書き込んでいました。 作品袋
1年間の作品(絵画・工作・習字など)をまとめて持ち帰ります。
作品袋は,書初めで書いた模造紙に好きな絵や手形で模様を描いて作りました。 取っ手は三つ編にして,自分だけの素敵な袋ができました。 嬉しそうに大事に抱えて持ち帰りました。 ![]() ![]() ![]() 買い物から公園へ
生活単元学習でスーパーへ買い物に行きました。
目的のものがすぐに買えたので,帰りに公園に行きました。 みんなで遊具での遊び方を確かめながら,楽しみました。 ![]() ![]() ![]() 二十日大根収穫
2年生からもらった種をまき,保温をして育ててきました。
ぐんぐん成長する様子を見て,収穫をとても楽しみにしていました。 生き生きとした野菜がどんどん収穫できて,とっても嬉しそうでした。 どんな料理にして食べようかな。 ![]() ![]() ![]() |
|