京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up5
昨日:97
総数:616364
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「心豊かに 主体的に行動できる子」

修学旅行5

宿泊先へ向かう途中,福山サービスエリアで家族の顔を思い浮かべながらお土産を買いました。

ほぼ予定通りの時刻に下電ホテルに到着しました。
入館式では,担当の方から館内の案内についてしっかりと聞くことができました。

画像1
画像2
画像3

修学旅行4

平和公園を散策し,広島平和記念資料館の展示を見て回りました。
見学後,ホテルに向けて出発します。
この旅行中も手洗いやアルコール消毒を忘れずに活動しています。
画像1
画像2
画像3

修学旅行3

原爆の子の像の前で平和のつどいを行いました。
折り鶴の歌をハミングで歌い,二度と戦争を繰り返してはいけない事,自分たちにできる事を考えました。

折り鶴で作ったパネルをささげました。
画像1
画像2
画像3

修学旅行2

京都駅のホームではきちんと並び,のぞみに乗車できました。

広島到着後,路面電車を降り,原爆ドームの前につきました。

子どもたちはその姿を見入っていました。
画像1
画像2
画像3

修学旅行1

ここまでいろいろな方にご協力頂き,無事に修学旅行当日を迎えることができました。感謝の気持ちを胸に,思い出に残る修学旅行にしてきます。

出発式と京都駅到着の様子です。

※写真の角度によっては集まっているように見えますが,旅行先の状況にあわせて,間隔をあけるなど配慮して活動しています。
画像1
画像2
画像3

1年生 図画工作科 「すなやつちと なかよし」 その2

画像1画像2
途中から
山のまわりに
川を作って水を流したり,他のグループとつなげて
楽しく活動することができました。

1年生 図画工作科 すなやつちと なかよし その1

画像1画像2
いい天気の中

砂場で図画工作科「すなやつちと なかよし」
をしました。

もってきたカップでかたおしをしたり
山をつくっていました。

ポップコーン種の種取り&種集め

画像1画像2画像3
 今年はポップコーン種のポップコーンが豊作でした。生活単元の時間に種をむしりとりました。
 去年は子どもの手でもほんの2握りほどしか収穫できなかったため,数を数えましたが,今回の収穫量だと数えるのは無理そうです。
 この後,高学年には重さやかさの学習につなげていきます。

かつらまつりがありました

8月30日(日)に延期になっていました「かつらまつり」がありました。
映画鑑賞とコーナーあそびを地域の方が用意してくださいました。

密を避ける工夫や消毒など,感染予防対策をとりながらの実施でした。

地域の方々や友だちと過ごし,夏の思い出のひとつができました。

暑い日が続く中,準備や当日など,さまざまなところで子どもたちのために支援いただきました。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

2年 2学期がスタートしました

画像1画像2
 24日(月)2学期がスタートしました。
ズームによる始業式の後,2学期のめあてをたてたり,漢字100点テストに挑戦したりして,2学期初日を過ごしました。暑い中,みんなよく頑張っていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/18 SC
3/20 春分の日
3/22 給食終了
3/23 卒業式
3/24 修了式 給食なし 4H授業
京都市立桂小学校
〒615-8075
京都市西京区桂巽町75-5
TEL:075-391-1331
FAX:075-391-1587
E-mail: katsura-s@edu.city.kyoto.jp