京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up2
昨日:89
総数:485637
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観・引き渡し訓練 6月1日(土) 参観9:20〜11:05 参観終了後、引き渡し訓練

かたちづくりの時間

画像1
画像2
画像3
見本の形を見ながら三角形を組み合わせてかたちづくりをしています。

小さな三角形で作ってみる人や,
何枚も三角形を使って作るかたちに挑戦する人もいました。

先生もすこしやってみましたが,
簡単そうに見えて「え?どうやるの?」と思うくらいちょっぴりむずかしかったです。

図工 くるくるランド

画像1
画像2
画像3
わりピンを使って紙を回す仕組みを知り,
紙を動かしながら表したいものを作りました。

紙の立たせ方を工夫して作品を作ることができています。


11月12日の給食

画像1
画像2
画像3
 今日の給食は麦ごはん,牛乳,厚揚げのチャンプル,クーブイリチーです。今日は沖縄料理が登場しました。沖縄の方言では「おいしい」のことを「マーサン」といいます。今日の味わいカードの中には,「今日の給食とってもマーサンでした」という感想が届いていました。
 また,今日のクーブイリチーは子どもからも大人からもとても人気で,作り方が知りたいという嬉しい声がたくさん届いていました。栄養満点でとてもおいしいのでぜひ試してみてください。

鏡山むすぶ 鏡山循環バスと対面!(3年)

画像1
画像2
画像3
「かがみやまじゅんかんバスは何色なのか」
「どんな人が何人くらい乗っているのか」という問いをもって,
見学に行きました。
バスが通った時の子どもたちのまなざしは,とてもキラキラしていました!

また,バスていにはどのような様子なのか,
工夫があるのか知ることができました。

音楽学習発表会に向けて(1年)

画像1
体育館での練習の様子です。

大きな声でセリフを言ったり,歌を歌ったりしています。
キラキラ星の合奏では,ピアノの音をよく聴いて楽器の音色を合わせようと頑張っています。

音楽学習発表会にむけて(2年)

 音楽の学習では,音楽学習発表会にむけて体育館で練習を行いました。実際に楽器と音を合わせて,音色の確認を行いました。
 残りの練習では,指揮者と合わせることや,セリフと合わせることをおこなっていきます。
画像1

11月10日の給食

画像1
画像2
 今日の給食は,コッペパン,牛乳,ハムサンド(具),チャウダーです。
「ハムサンド(具)」は自分でパンにはさんで食べます。子どもたちは,苦戦しながらも上手にはさんで楽しそうに食べていました。

英語コーナー(ドレミ♪)

今月は音楽学習発表会!
 学校中にリコーダーや鍵盤ハーモニカで奏でる音,美しい歌声が響き渡っています。
 わたしたちは,音の高さを「ドレミファソラシド」で表していますが,実はこれはイタリア語です。日本語では「ハニホヘトイロハ」と表します。

 世界でも有名な「ドレミの歌」の日本語の歌詞と英語の歌詞を比べてみました。明るく楽しい気持ちになれる歌です。ぜひ英語・日本語それぞれの歌詞を口ずさんでみてくださいね!
画像1
画像2

社会見学 第1弾【3】(4年)

 その後,南禅寺水路閣に行きました。観光名所にもなる水路閣の上にのぼり,水が流れているのを確認しました。きれいな建造物の上に勢いよく水が流れる様子に興味津々でした。
画像1
画像2
画像3

社会見学 第1弾【2】(4年)

画像1
画像2
画像3
 第三トンネルの出口には,ちょうど乗客が乗る舟が止まっていました。
疏水から流れてきた水が溝に入っていく様子を橋の上から見ました。
 その後,田辺朔朗像を見て「この人何持ってるの?」「何をした人なのかな。」と興味をもっていました。またその近くにあった殉難者碑をみて,「なぜ亡くなった人がいるのかな。」と疑問をもっている様子でした。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/22 大掃除 前日準備
3/23 卒業式
3/24 修了式

学校経営方針

学校評価

お知らせ

家庭学習のすすめ

京都市立小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立鏡山小学校
〒607-8428
京都市山科区御陵血洗町18
TEL:075-581-2183
FAX:075-581-2184
E-mail: kagamiyama-s@edu.city.kyoto.jp