京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up1
昨日:89
総数:485636
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観・引き渡し訓練 6月1日(土) 参観9:20〜11:05 参観終了後、引き渡し訓練

2年生とのフェスティバル

画像1画像2画像3
2年生が生活科「あそんでためしてくふうして」で作ったおもちゃでフェスティバルを開き,1年生を招待してくれました。

招待状をもらったときから
わくわく楽しみな子どもたち。

当日迎えるとたくさんのおもちゃコーナーで遊ばせてもらい
とても楽しんで活動していました。

2年生となるとルールや看板なども本格的。
2年生の話をしっかり聞いて,
たくさん遊ばせてもらいました。

来年,ぼくたちわたしたちも
あんなおもちゃを作るのかな。
楽しみですね。

12月11日

画像1
画像2
 今日は12月のなごみ献立の日です。ごはん,さけの塩こうじあげ,小松菜とひじきのいためもの,京野菜のみそ汁です。
 「さけの塩こうじあげ」はさけを塩こうじにつけこみ,油で揚げました。
 「京野菜のみそ汁」は京野菜の聖護院大根や金時にんじん,旬のせりを使った白みそ仕立てのみそ汁です。
 どちらもとっても好評で,たくさんの味わいカードが届いていました。

12月10日の給食

画像1
 昨日の給食は,麦ごはん,牛乳,じゃがいものそぼろ煮,切干大根のごま煮です。
 切干大根は大根を細く切って,乾燥させたものが一般的です。乾物は 旬の食べ物を長く食べられるように工夫されたむかしからの保存食品です。長く保存できるだけでなく,うまみも凝縮されます。この日はけずりぶしでとっただしで,じっくり煮たあと,にんじんを加えて,三温糖,しょうゆを加えて煮含め,だいこん葉,すりごまを加えて仕上げました。

図工 いろいろうつして(版画・3年)

画像1
画像2
画像3
はじめに,出会った素材の特徴を生かすとどんなものが表せるか,
出来上がりを想像しました。

そして表したいことを考え,工夫して版をつくり刷ってみました。
版に表す良さや面白さを感じながら,作品作りをしていました。


国語科「あなたはどう考える」(5年)

 国語科「あなたはどう考える」の単元では,読み手が納得する意見文を書こうというめあてで学習を進めています。
 意見文に必要な「主張」「理由」について学習した子どもたちは「理由」を支える「根拠」について学習し,どんな「根拠」を付け足せば,より納得できる授業になるのかを考えていました。
画像1画像2画像3

えいごコーナー ☆クリスマス★

画像1
12月25日はクリスマス!
えいごコーナーもクリスマス仕様に変身!クリスマスの始まりと,よく見かけるクリスマスにまつわるものの言い方をしょうかいしています。

また,その横に,各学年の外国語・外国語活動・英語活動の様子を掲示しました。どの学年も活発に英語を話す姿が見られます!ほかの学年の様子を知って,さらにパワーアップしてほしいと思います。
画像2

おもちゃフェスティバルを開催しました!(2年)

 体育館でも行い,1年生にどのようにつくったのかや遊び方を教えながら楽しく遊ぶことができました。1年生から喜びの声を聞き,さらに意欲を持った様子でした。
画像1
画像2

おもちゃフェスティバルを開催しました!(2年)

 9日(水)の3時間目に,1年生を招待して生活科の学習で作成してきたおもちゃで一緒に遊びました。体育館,教室,生活科室,多目的室に分かれて楽しく一緒に遊びました。
画像1
画像2
画像3

鏡山むすぶ学習(総合的な学習の時間)(3年)

画像1
 3年生の鏡山むすぶ学習(総合的な学習の時間)では,地域を走る「鏡山循環バス」について学習をしています。地域の未来のために,循環バスを広げる方法を考えています。友だち同士で,乗ってもらいたい相手に伝わるようにまとめ方を工夫しています。

生活単元学習(たいよう)

画像1
画像2
画像3
「たいようランド」という会を開くために準備を少しずつ進めています!

これは,ボーリング屋さんを開くための準備です。

ピンにするペットボトルにたいようマークの飾りをつけて,
お店にふさわしくなるようにがんばりました!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/22 大掃除 前日準備
3/23 卒業式
3/24 修了式

学校経営方針

学校評価

お知らせ

家庭学習のすすめ

京都市立小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立鏡山小学校
〒607-8428
京都市山科区御陵血洗町18
TEL:075-581-2183
FAX:075-581-2184
E-mail: kagamiyama-s@edu.city.kyoto.jp