京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up1
昨日:64
総数:484565
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観・引き渡し訓練 6月1日(土) 参観9:20〜11:05 参観終了後、引き渡し訓練

図工展はじまりますよ〜!!

画像1
画像2
早めに体育館に到着したので,たいようのみんなでモップ掛けをしました。
その後,版画の作品や木工の作品を自分たちで並べて展示しました。

おうちの方に見てもらえるのは明日17日(水)の15:30〜です。

入りたい部活を伝えよう(6年)

画像1
画像2
画像3
 今日の外国語の学習では,自分の入りたい部活について伝えあいました。
「同じ部活に入りたい人がいてよかった〜。」
「今までは理由が続かなかったけれど,理由まで伝えられた。」
「6年のスタートには言えなかったのに!うれしい!」
などの感想が聞かれました。それだけ交流の質が上がっていることに誇らしく思います。

 最近の外国語の授業では,今まで習ったことを生かせるよう,授業の最初にスモールトークに挑戦しています。習ったことを継続して使う力を大切にし,言える英語をしっかりと使うことを意識していきたいです。

トイレのスリッパそろえます!

画像1
校内でのとある風景です。
自分が使ったトイレのスリッパはもちろんですが,
それ以外のスリッパもそっとそろえてくれていました。
このような子どもの姿が見られると,思わずうれしくなります!


お話の順に並べよう(2年)

 国語科の「スーホの白い馬」の学習では,お話にある挿絵を順番になるように思い出しながら並べ替えました。
 お話の展開を想像しながら並べ替え,電子黒板で答えを見ながら確認していました。
画像1
画像2

いろいろな跳び方に挑戦(2年)

 体育科の「跳び箱あそび」の学習では,いろいろな跳び方に挑戦しました。横向きの跳び箱を跳び越したり,跳び箱の上で前回りをしたりしました。
画像1
画像2

外国語活動 お気に入りの場所クイズ(4年)

画像1
画像2
 教室の言い方や道案内の言い方を覚えた4年生。これらを生かし自分のお気に入りの場所を3ヒントクイズにして紹介します。今回はその準備を行いました。方向や場所の言い方,今まで習った“I like…”やUnit6の文字数のヒントの表現“1st letter”“6letters”などの表現を思い出してヒントを書きました。
 そのヒントがわかりやすいか,先生にクイズを出題!!子どもたちの発想のユニークさに思わず感心しました。友達へクイズを出すのが楽しみですね。

2月15日の給食

画像1
画像2
 今日の給食は麦ごはん,牛乳,豚肉ととうふのくず煮,ほうれん草ともやしのごま煮です。「ほうれん草ともやしのごま煮」には色のうすい野菜『もやし』を使用しています。今日はシャキシャキとした食感を楽しみました。野菜のおかずは大人気で,ぺろりと食べきっていました。

外国語活動 学校の中を道案内(4年)

画像1
 外国語の学習では,道案内の仕方について学習しています。Right Leftはゲームやコンタクトのケースに隠れていて見覚えのある子どもたちもいましたが,実際に体を動かしどの方向をむけばいいかを練習しました。上下右左前…,「Simon says ゲーム」の命令通りに動いていました。これで校内で迷った人に英語で説明できますね☆

外国語 中学で頑張りたいことは…?(6年)

画像1
画像2
画像3
 6年生最後の単元は,“Junior high school life.”名前の通り中学校生活についての学習をしています。学習の中には教科名やスポーツの名前など今まで出会ってきたような表現がたくさん出てきます。この単元最初の学習は担任の先生が授業をしてくださり,「小学校6年生の時に中学生になる前に頑張りたかったこと」について話をしてもらいました。また,中学校での活動の一つ,部活動の言い方についても練習しました。
 ClubとTeamという二種類の言い方がどのようなグループ分けによって分かれているのかすぐに気づける6年生に感心。この学習の最後には,小学校生活の外国語の学びを生かしたスピーチ発表をします。さらに力をつけて中学校へ進学できるよう頑張っていきましょう☆

英語活動 オリジナルちょうちょづくり(1年)

画像1
 前回読み聞かせの中で出てきた真っ白なちょうちょに色を塗るために,模様のシールを買ったりもらったりするやり取りをしました。“Here you are.”“Thank you!”と楽しそうにやり取りしていた1年生。しかし…「2枚ほしいってなんていったらいいんだろう…」子どもたちのつぶやきを解決したのはクラスメイト!2学期の学習を生かし,「“One please!”といえばいい。」と気づいていました。
 数を指で表したり元気いっぱい交流したりして最後には素敵なちょうちょが出来上がりました。カラフルなちょうちょを紹介するのが楽しみですね☆
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/22 大掃除 前日準備
3/23 卒業式
3/24 修了式

学校経営方針

学校評価

学校だより

お知らせ

家庭学習のすすめ

京都市立小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立鏡山小学校
〒607-8428
京都市山科区御陵血洗町18
TEL:075-581-2183
FAX:075-581-2184
E-mail: kagamiyama-s@edu.city.kyoto.jp