京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/24
本日:count up22
昨日:28
総数:433526
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
夏休みは、7月19日(土)から8月25日(月)です。8月26日(火)の2学期始業式には元気に登校してください。

3月2日 今日の給食

画像1
画像2
 今日はスチームコンベクションによるグラタンの日でした。いつもと違う食管,そして,盛り付ける際にもいつもと違い,少し戸惑いもありましたが,おいしくいただきました。

3月2日 ペンネの豆乳グラタン

画像1画像2
3月2日(火)の給食は,
 ◆ミルクコッペパン
 ◆牛乳
 ◆ペンネの豆乳グラタン
 ◆野菜のスープ煮
でした。

「ペンネの豆乳グラタン」は,スチームコンベクションオーブンを
使って作りました。
グラタンの登場を楽しみにしてくれていた子もありました。
パン粉のカリッとした食感や焼き目の香ばしい味が
とても美味しかったようで,どのクラスでも大人気でした。
おかずの入れ物も空っぽで全クラス完食でした。

3月2日 6年 朝の読み聞かせ

画像1
画像2
 3月に入り,今年度最後の朝の読み聞かせをしていただきます。第1日目は6年生の教室で読み聞かせをしていただきました。

3月1日 京都産和牛等給食利用促進事業

3月1日(月)の給食は,
 ◆麦ごはん
 ◆牛乳
 ◆肉じゃが
 ◆ひじきの煮つけ
でした。

京都産和牛等給食利用促進事業の活用で
「肉じゃが」に京都産の和牛を使用しました。

肉の風味や口どけがよく「肉じゃが」は大好評でした!
画像1
画像2

2月26日 5年 図画工作

画像1
画像2
画像3
 電動のこぎりを使って,木を切っていきます。これまでののこぎりは,直線しか切れませんでしたが,電動のこぎりでは,曲線など曲がった線を切ることもできます。安全に気を付けながら学習を進めています。

2月26日 3年 図画工作

 今日から新しい単元「クリスタルアニマル」に入りました。透明の容器を見ながら「〇〇に見えるな〜」「これ面白そうじゃない」と言いながら容器を切ったり貼り付けたりしながら,形作っていきました。
画像1
画像2
画像3

2月26日 3年 外国語活動

 今日は,先生と一緒に絵本を読み進めたり,劇に登場してくる動物の役割を決めたりしました。最後の時間には,自分たちで絵本を読み進めたり,劇のように登場してきたり工夫を凝らしながら行います。
画像1
画像2
画像3

2月25日 3年 6年生からのプレゼント

 6年生よりサプライズプレゼントをいただきました。迷路の形をしたメッセージカードと折り鶴をもらいました。今年度は,なかなか交流が持てませんでしたが,気持ちのこもった温かいプレゼントに子どもたちも喜んでいました。
画像1
画像2
画像3

2月26日 チリコンカーン

2月26日(金)の給食は,
 ◆全粒粉パン
 ◆牛乳
 ◆チリコンカーン
 ◆ほうれん草のソテー
 ◆角チーズ
でした。

「チリコンカーン」は,ひき肉と豆を使った
アメリカ料理のひとつです。

給食では,たんぱく質が豊富に含まれる「大豆」を使いました。
カレー粉やトマトケチャップを使った味付けが子どもたちには
食べやすかったようで,きれいに完食してくれていました。
画像1
画像2

IM(探究算数)『何のカードをもっている?』

1から9までの数字が書いてあるカードが1枚ずつあります。

このカードをを,ももたろう,きんたろう,うらしまたろうの3人に,

3枚ずつ配りました。

すると3人とも,カードの数字の合計の大きさが同じになったそうです。

ももたろうは「1」のカードを,

きんたろうは「2」と「4」のカードを持っているそうです。

うらしまたろうは何のカードを持っているでしょう。すべて答えましょう。

画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/18 スクールガードリーダー巡回(登校時)
3/19 卒業式前々日準備
3/22 ALT 給食終了 大掃除 卒業式リハーサル 卒業式前日準備 完全下校
3/23 卒業式 SC
3/24 修了式

学校だより

学校評価

学校経営方針

非常措置のお知らせ

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

学校沿革史

休校中のお便り

京都市立下鴨小学校
〒606-0802
京都市左京区下鴨宮崎町4-2
TEL:075-781-0382
FAX:075-781-6976
E-mail: shimogamo-s@edu.city.kyoto.jp