外国語活動「Who are you?」
Who are you?
―I'm a rabbit.
Who are you?
―Rabbit. I'm sheep.
今日は,動物の名前を使ってチェーンゲームにちょうせんしました。
だれ?をたずねたり,答えたりすることができました!
【3年】 2021-03-09 20:13 up!
茶道教室
放課後まなび教室の取組で,月に1回茶道教室があります。その成果を発表する会が先日行われました。地域の方や児童館の職員,教職員,保護者の参加がありました。
緊張しながらも,練習の成果を一生懸命披露する子どもたち。礼儀正しくおこなえました。こういった伝統文化はいつまでも大切にしてほしいですね。今回は,5年生がドリーム学習でデザインした和菓子が提供されました。おいしい和菓子と抹茶は最高ですね。
【校長室から】 2021-03-09 18:47 up!
みんな遊び 「リレー」
今日の昼休みはみんな遊びをしました。えのき学級のお友だちも一緒にリレーを行いました。また次回もということでしたので,交流できたらと思います。
【4年】 2021-03-09 18:42 up!
図工展が始まっています。
昨日から図工展が始まっています。4年生は立体作品のコリントゲームを展示しています。明日までの展示になっています。
【4年】 2021-03-09 18:42 up!
体育「ソフトバレー」
今日はボールの重さを変えてゲームに取り組みました。チームによってはフォーメーションの工夫をしているチームなども見られました。
【4年】 2021-03-09 18:42 up!
読み聞かせ
今日の朝の時間は図書委員さんによる読み聞かせがありました。普段の生活で気をつけないといけないことが詰まった読み聞かせでした。
【4年】 2021-03-09 18:41 up!
体育「ソフトバレー」
ソフトバレーでは,単元を通じて,レベルアップを図るために同じチームで練習やゲームを行っています。みんなで協力して勝利を目指します!
【4年】 2021-03-08 20:49 up!
国語「初雪のふる日」
国語では4年生の最後に物語を読んでいます。注目の仕方によって感じ方が違うということを今日は学習しました。
【4年】 2021-03-08 20:49 up!
算数「直方体と立方体」
今日も班で垂直と平行について考え,きまりを見つけだしました。立体をぐるぐる回しながら頭を使って考えました。
【4年】 2021-03-08 20:49 up!
6年 理科『パワーポイントを使っての発表』
環境問題のテーマを決め,チームスをつかってグループでパワーポイントにまとめました。今日は発表会。グループの代表として,小グループ内で発表しました。画面をみせながら上手に説明する子どもたちにびっくりしました。
【6年】 2021-03-08 20:49 up!