京都市立学校・幼稚園

しゃめんちちゃん
最新更新日:2024/06/21
本日:count up1
昨日:22
総数:159566
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
しゃめんちちゃん


6月8日(土) 運動会を行います。10日(月)は代休日です。

3年 そろばん

画像1
画像2
画像3
 今日も引き続き,地域の方に教えていただき学習をしました。昨日の復習をした後,5の組み合わせを使った足し算や引き算に挑戦しました。昨日よりもスムーズに珠を動かすことができたと子どもたちは大喜び。楽しみながらも真剣に学習することができました。

3・4年 ソフトバレーボール

画像1
画像2
画像3
 昨日と同様,風船を使ってウォーミングアップをした後に,簡単なゲームを行いました。昨日よりも,ボールを上手くキャッチをする姿が見られました。

3年 Who are you?

画像1
 子どもたちは,毎回ジェッサ先生との学習をとても楽しみにしています。
物語を聞きながらクイズを楽しんだ後,各自好きな動物を選んでチェーンゲームをしました。日本語なら覚えていられるけど,英語は難しい!と苦戦していましたが,楽しく活動することができました。

3・4年 ソフトバレーボール

画像1
画像2
画像3
 ソフトバレーボールの学習が始まりました。1回目の今日は,風船を使ってウォーミングアップをしたりボールをキャッチの練習をしたりしました。明日は,いよいよポールを立てます。子どもたちはとても楽しみにしています。

3年 そろばん

画像1
画像2
 地域の方に教えていただき,そろばんの学習をしました。人差し指と親指を使って,ゆっくりと珠を動かしながら足し算と引き算に取り組みました。

5年生 図工「心のもよう」

画像1
画像2
画像3
図工では,プログラミング言語「スクラッチ」を使って,思いのままにかいた形や色から自分の気持ちを思い浮かべ,その気持ちを模様に表す活動をしました。子どもたちは楽しみながら,いろいろな模様をかいていました。

3年 6年生を送る会に向けて

画像1
画像2
 いよいよ来週から3月です。再来週に予定されている6年生を送る会に向けて,練習を始めています。今までお世話になった6年生に向けて気持ちが届くといいですね。

「オンライン作品展」は28日(日)までです

画像1
画像2
18日から開催しています「オンライン作品展」。
ご覧いただいたでしょうか。

公開は28日(日)まで。あと3日となりました。

まだご覧になっておられない方は是非ご覧ください。リピーターも大歓迎です。
八瀬小児童の関係者であればおじいちゃんおばあちゃんに見ていただいても結構です。

動画のアドレスは 2月17日に配布したプリントまたは配信したPTAメールをご覧ください。

4年生 図工 光のさしこむ絵

画像1
画像2
画像3
プラスチック段ボールや色セロハンなど,光を通す材料を使って,平面作品をつくりました。
出来上がった絵は,中庭で光を透かして楽しみました。

1年 カタカナ探し

画像1
画像2
学校の中にあるカタカナを探しました。
途中,校長先生が通りかかって
「丁寧なカタカナがかけていますね。」
とほめてもらいました。
学校の中にあるたくさんのカタカナを発見することができました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立八瀬小学校
〒601-1252
京都市左京区八瀬秋元町324-1
TEL:075-781-5092
FAX:075-781-6049
E-mail: yase-s@edu.city.kyoto.jp