京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/02
本日:count up7
昨日:119
総数:307163
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7月に入りました。梅雨も明け、暑い日が続きますが、体調管理にお気をつけください。7月11日(金)〜17日(木)の個人懇談会、よろしくお願いいたします。

最後の朝マラソン

画像1
今日で最後の朝マラソンでした。
いつもより気合たっぷりで走る様子が見られました。
1年間,最後までよくがんばりました。

理科 6年生に向けて

きれいな桜の見ながら,理科の学習で6年生に向けてジャガイモの種イモを植えました。
よく育つようにうねに土を盛り上げ,最後にはたっぷり水もやりました。

これからしっかり水やりをして育て,6年生での学習に生かしたいと思います。
画像1
画像2
画像3

総合的な学習「祥豊にくらすわたしたち」発表その2

発表を通じて,友だちの良いところをさらに生かしたいと考えていた子もいました。
また,発表に向けてのテーマの決め方など,どのように課題を追究していけばよいかを考えている子もいました。
画像1
画像2
画像3

5年生ありがとう!!

画像1
画像2
卒業式練習が終わると同時に,なんと5年生がメッセージカードを届けに来てくれました!!
卒業を間近に控えた6年生のために書いてくれたそうです。
6年生は,思わぬサプライズにびっくり。
卒業まで残り1週間。胸をはって卒業式が迎えられるよう,より一層がんばってほしいと思います。

総合的な学習「祥豊にくらすわたしたち」発表

総合的な学習「祥豊にくらすわたしたち」の発表を行いました。

学年間で発表し合い,お互いに興味のある内容を聞き,感心しているようでした。
画像1
画像2
画像3

算数ラボ プログラミング

算数の学習でプログラミングをしました。

命令をうまく組み合わせて,学習した多角形を描きます。
何度回転させればいいのか,何回繰り返せばいいのか…
それぞれが考えて試行錯誤して図形を描くことができました。
画像1
画像2

ソフトバレー、チームで協力しています。(4年 体育)

体育では、ソフトバレーの学習をしています。
チームで力を合わせてトスやサーブの練習をしています。
楽しんでソフトバレーボールをしている姿に
とても嬉しく思います。
画像1

飾りを作ろう!

 4月に入学してくる1年生が,きっと喜んでくれますね☆
画像1
画像2
画像3

飾りを作ろう!

 図画工作科の時間に,4月に入学してくる1年生のための飾りを作りました。
折り紙で短冊を作り,輪にしてつなげました。たくさんつなげて,長い輪飾りを作ることができました。

画像1
画像2
画像3

町別児童会

今年度最後の町別児童会を行いました。
今までの集団登校や地域での遊びの様子をふり返ったり,新年度に向けて新班長や新しい並び方を決めたりしました。
その後は,新班長を中心に,安全に気を付けて集団下校をしました。
お忙しい中,たくさんの地域補導委員の皆様にもお越しいただきましてありがとうございました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

配布文書

学校教育目標・学校経営方針

学校だより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

台風等緊急時の措置について

家庭学習のために

家庭学習用ビデオ

新型コロナウイルス感染症対策関連 広報資料

京都市立祥豊小学校
〒601-8319
京都市南区吉祥院三ノ宮町23
TEL:075-691-2486
FAX:075-691-2079
E-mail: syoho-s@edu.city.kyoto.jp