京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up8
昨日:32
総数:310490
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
電話応対時間は月曜日〜木曜日は8:00〜18:00、金曜日は8:00〜17:00です。

3年 ハンドベースボール

画像1
画像2
 先週から,体育の学習で,

 「ハンドベースボール」をしています。

 チームに分かれて,打つ順番を決めたり,

 守る場所を決めたり,作戦を立てたりして

 次回の学習に向けて,チームで話し合いをしました!

6年 修学旅行 出発式

6年生71人全員出席で修学旅行に出発しました。

体調管理も含め,修学旅行に向けてのこれまでの準備等
保護者の皆様には感謝いたします。

「いってきます!」
画像1
画像2

6年 社会科 新しいタブレットでログイン!

画像1
画像2
画像3
今日ははじめてのログインだったので
名前を書いたり,
好きな歴史人物やその理由などを打ち込んだりしました。

キーボードでうつこともこれから増えていくと思うので
少しずつはやく打てるようにしていきましょう!


5年 よりよい森に!

総合の学習では,
引き続き「祥栄の森再生プロジェクト」に取り組んでいます。

今日はペアの構想図を班で話し合い,
より良い構想図に練り直す時間でした。

みんな祥栄小学校の全校児童のために,
一生懸命考えている姿が印象的でした。
画像1
画像2
画像3

6年 秋深し

画像1
画像2
秋分の日を過ぎると

夜の時間が長くなりますね

3年 お話の絵 鑑賞

画像1
画像2
画像3
 図工の学習で,「お話の絵」の鑑賞をしあいました。

 友だちの絵をじっくりと鑑賞し合い,

 良いところや丁寧に塗っているとこなど

 たくさん見つけました!

2年 国語 動物園の獣医さんとZoomで学習

Zoomミーティングで動物園の獣医師さんと獣医師さんの仕事について学習しました。

獣医師さんの仕事の様子や動物たちとのかかわり方など,
画像や動画で見せてもらいながら,
普段ではなかなかわからないことなどを知ることができました。

子どもたちの一生懸命に聞く姿がありました。
画像1
画像2

5年 とても優秀です!

木曜日に,調理実習を行いました。

2回目の実習になるので班の協力度も上がり,
予定していた時間よりも大幅に早く終ええることができました。

日々,成長している5年生。
今後の成長も楽しみです!
画像1
画像2
画像3

4年 ギコギコトントン

画像1
図画工作科の学習で木材をのこぎりで切ったり,
釘をうったりして作品づくりをしています。

6年 算数 およその大きさ

画像1
おふろのような形のおよその容積を求めました。
上の高さとしたの高さの平均を使って求めました。


しっかり考えて解いています!


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学校評価

学校よりのお知らせ

小中連携

学校教育目標

京都市小学校運動部活等ガイドライン

学校いじめの防止等基本方針

暴風警報等の発令措置について

京都市立祥栄小学校
〒601-8344
京都市南区吉祥院蒔絵町14
TEL:075-681-1556
FAX:075-681-1557
E-mail: syouei-s@edu.city.kyoto.jp