京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/22
本日:count up61
昨日:27
総数:430957
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『自ら学びに向かい、共に高め合い、未来を拓く子どもの育成』                       〜自分のよさに自信をもち、仲間とのつながりを大切にし、夢に向かう姿を求めて〜

1年 体育 とびばこあそび

画像1画像2
 1年生の体育では,とびばこの学習をしています。3組の1年生も一緒に学習しています。みんなと同じようには跳び越せませんが,のぼって跳び下りたり,またぎ超えたりして一緒に楽しく活動しています。

3年 クラブ見学

画像1画像2
  1月26日(火)7時間目に3年生のクラブ見学がありました。朱七校には,7つのクラブがあります。インドアスポーツ,アウトドアスポーツ,ダンス,科学,音楽,図工,コンピュタです。3人ぐらいのグループになってそれぞれのクラブの活動の様子を見て回りました。4年生になったらどのクラブに入るか考えながら回っていました。

4年 体育「ペース走」

 体育では5分間,一定の速さで走り通すペース走をしています。初めから飛ばし過ぎると5分間走り切れないし,初めからゆっくり過ぎてもしんどくなってしまいます。自分にちょうどいいペースをつかむことや,呼吸のリズム,腕の振りなども意識して一生懸命走っています。
画像1
画像2

読書週間です!

 今週は読書週間です。
 アイビーペアの人が選んでくれたおすすめの本を読んだり,スマイルブック委員会の人が作った図書室の使い方のムービーや人気の本ランキングを見たりして,いろいろな本に親しんでいます。
 今年の読書週間はアイビーペア同士での読み聞かせなどはできませんが,今できる方法でたくさんの素敵な本に出会ってほしいと思います。
画像1画像2

給食おいしいよ! 1月26日(火)

 今日の献立は,「ごはん・牛乳・さわらの西京焼き・紅白なます・すまし汁」でした。
 さわらの西京焼きはスチームコンベクションオーブンを使って焼いた魚の献立です。白みそ・信州みその2種類のみそと,三温糖・みりん・料理酒・しょうゆを合わせた調味液に漬け込んださわらを,ホテルパンに1切れずつならべてスチームコンベクションオーブンで焼きます。ふっくらと仕上がるように,おいしそうに焼き目がこんがりとつくように,モードや温度を調節して焼きます。みその味がごはんによく合う献立でした。子どもたちもあっという間に食べていました。
 紅白なますは,おせち料理のひとつです。お祝いの時に使われる赤と白の水引きにみたててお祝いの意味と平和の意味がこめれれているといわれています。なますはもともと,中国で細く切った魚や肉の意味だったそうですが,日本では細く切った野菜などを酢をつかって味付けしたもののことをなますと言います。今日の給食では,細く切っただいこんとにんじんをさとう・塩・しょうゆ・酢で味付けして,ごまで風味をプラスしました。
 すまし汁は,だし昆布とけずりぶしでとった汁にとうふ・しいたけ・ほうれん草を入れました。
画像1
画像2
画像3

5年 根気よく

画像1画像2画像3
 5年生は「跳び箱運動」に頑張っていました。
 いろんな技に挑戦していました。苦手な技に根気よく一生懸命に取り組んでいました。
 アドバイスをもらって,できたときは「やったぁ〜」という声がきこえてきました。
 あきらめないで苦手な技に挑戦してこそ,大きな喜びになりますね。

そうじの時間

画像1
 「そうじの時間が始まりました。早く自分のそうじ場所へ行き,協力してきれいになるようにそうじをそましょう。また,換気のため,窓をしっかり開けましょう。」
 (音楽を流す)
 「あと5分でそうじが終わります。ごみのすててないところは,早くすてに行きましょう。後片づけをきちんとし,必ず手洗い,次の授業をしましょう。」
 みんなで協力し合って,そうじに取り組んでいます。
 
画像2

5年 オンライン社会見学

 コロナ禍で,様々な行事がなくなり残念な気持ちでいっぱいの5年生。20日(木)には,オンライン社会見学を行いました。コロナ禍だからこその取組です。日産自動車九州のご厚意で参加させていただきました。
 りっぱなパンフレットと下敷きを資料としていただき,オンラインが始まりました。
 実際には行けないけれど,工場の中の様子,自動車が出来上がっていく工程をくわしくお話してくださいました。クイズを交えながら,楽しく参加できるように工夫されています。未来の車についても教えていただきました。工場で働く方々が,お客様のことを考えて,日々仕事をされていることが伝わってきました。
 最後には子どもたちからの質問に,丁寧に答えてくださいました。子どもたちは,その言葉をもらさないようにと,必死にメモしていました。
 私もいっしょに参加させてもらいましたが,知らないこともあり,楽しいひと時を過ごすことができました。
 そして,すてきなプレゼントもありました。おうちに帰って組み立てたでしょうか。

 実際には見学に行けなかったけれど,とても有意義な時間となりました。
画像1
画像2
画像3

4年 係活動

3学期になり新しい係活動を決めました。「スキルアップ係」「遊び係」「学習係」「本係」など,学級でどんな係が必要かを話合い,どの係を担当するかを決めました。学活の時に,係ごとに相談して色々準備したり活動を始めたりしています。
画像1
画像2
画像3

教えて!感染症

画像1
 教えて!感染症
 「かぜ」から「新型コロナ」まで
 3
 感染症の影響と予防
 監修 土井 洋平
 シリーズ3が新しく図書室に入ってきました。
 感染症とともに生きる一人一人の予防や家族や社会全体で取り組んでいく手がかりとして感染症との付き合い方を考える本です。
 人と人との絆をを大切にして,引続き徹底した感染症対策を取り組んでいきます。
 ご家庭におかれましてもご家族の健康観察と健康管理を宜しくお願い致します。
 
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/23 卒業証書授与式
3/24 修了式

お知らせ

学校経営方針

学校だより

学校評価

配布プリント

学校いじめ防止等基本方針

ほっこり(保健だより)

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

京都市立朱雀第七小学校
〒604-8841
京都市中京区壬生東土居ノ内町20
TEL:075-311-0307
FAX:075-311-4697
E-mail: suzakudai7-s@edu.city.kyoto.jp