京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/21
本日:count up21
昨日:54
総数:908156
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度スポーツフェスティバルは10月17日(金)です。予備日は23日(木)です。 令和8年度入学児童 就学時健康診断は 令和7年11月26日(水)に行います。ご予定ください。

ユンノリであそぼう!

画像1
画像2
画像3
 朝鮮半島の遊びを学習しました。日本の遊びと似ているところがあり,「すごろくみたい!」とルールの説明を聞いていました。終わった後のふりかえりでは,「楽しかった!」「ルールがわかった。」「また,やりたい!」と話していました。

昼休み!

画像1
画像2
 今日は,雨で外で遊べないので昼休みは,教室で「ようかいかるた」や「ぼうずめくり」「絵合わせ」などで遊びました。

図工展

図工展に来ていただき,ありがとうございました。

子どもたちもほかの学年の作品を見て,とてもうれしそうにしていました。
画像1
画像2

パティンテロ対決

画像1
画像2
画像3
フィリピンのおにあそび「パティンテロ」で対決しました。
3組対4組

結果は,一勝一敗の引分けでした

百人一首に燃えています

画像1
画像2
画像3
五色百人一首に取り組んでいます。

青の20枚のパーフェクトが増えました!

令和2年度 第2回 学校評価アンケートの結果と考察

学級文庫に本がはいりました!PTA費より

画像1
画像2
画像3
PTA費より今年度,学校図書館にも本を購入していただきましたが,

追加で学級文庫にもいれていただくことになりました。

各クラスに2冊ずつです。

新しい本が多いので,どんどんあいた時間に読んでもらえると

うれしいです。

ありがとうございました。

食の学習

画像1
栄養教諭の先生に食の活動をしていただきました。

中学生になってお弁当をもっていく人が増えるということで,体によいお弁当について教えてもらいまいた。
副菜:主菜:主食を2:1:3の割合で入れるといいそうです。

中学生になって,教えていただいたことと,今までの家庭科で学習したことを生かして,自分にあったお弁当をもっていけるようにしてください。

黒板の飾り

画像1
教室に入ると黒板が可愛くしてありました。
サクラが散っている様子が,残りの学校生活を表しているようで少し切なくなりました。
6年生として過ごすのもあと12日です。
気を引き締め直して,過ごしてほしいと思います。

北上支部リモートなかよしお別れ会!

画像1
画像2
画像3
 今日は,北上支部のなかよしお別れ会をリモートで行いました。支部では,5人の6年生が卒業します。大宮の6年生も今日は,少し緊張していましたが立派に「祝い証」をもらいました。寄せ書きの色紙を見て嬉しそうでした。卒業まで後,12日。卒業までいよいよになってきました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校教育目標

学校評価

学校沿革史

学校だより大宮

その他のおたより

出席停止報告書

非常措置についてのお知らせ

小中一貫教育(西賀茂中学校ブロック)

学校いじめの防止等基本方針

令和5年度入学予定のみなさんへ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp