京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up8
昨日:225
総数:676960
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

小4 校外活動

画像1
近隣の高岩東公園まで,交通ルールを確認しながら歩いて行きました。
公園内でも,順番や約束を守り,友達,指導者と楽しく活動することができました!

救急シュミレーション

各部の授業場面において救急対応が必要な状況を設定し,実際に緊急事態が起こったときの対応を授業グループに分かれ,確認し共通理解をはかりました。
画像1
画像2
画像3

今日の給食〜11月12日〜

今日の献立

・ごはん
・牛乳
・たちうおのかば焼き風
・ひじきの炒り煮
・野菜の沢煮わん
・ヨーグルト(中・高等部のみ)


☆11月の給食目標☆   感謝して食べよう

みなさんがいつも食べている肉や魚・野菜・果物には,すべて命があります。私たちは,動物や植物の「命」をいただいて,自分の「命」をつないでいます。しかし,今,日本では,食べられるのに捨てられている食品が,とても多い事が問題になっています。その量は,日本国内で1年間で646万トンと言われています。命をいただいていることに感謝の気持をこめて,「いただきます」と言えたらいいですね。

画像1

第27回障害のある市民の雇用フォーラムが開催されました

 総合支援学校生徒の進路先の拡大及び障害のある方々の就労の拡大に向け,本市では『巣立ちのネットWORK』」を設置しており,その取組の一環として毎年「障害のある市民の雇用フォーラム」を開催しております。
今年はコロナ禍で開催が心配されましたが,11月11日に開催され,京都市長にご出席いただく中,10年間及び5年間,継続して勤務する総合支援学校卒業生を表彰し,雇用促進と定着に寄与いただいている企業に感謝の念を表すため,表彰状及び感謝状の贈呈が行われました。勤続10年表彰では,本校卒業生も表彰され,参加していた在校生にもとても励みになりました。
 表彰を受けられました皆さん,おめでとうございます。
画像1
画像2
画像3

小1 学習発表会に向けて

画像1
画像2
画像3
はじめての学習発表会に向けて,学年での活動を続けています。当日は,ドキドキしている場面もあるかと思いますが,あたたかいご声援をよろしくお願いいたします!

今日の給食〜11月11日〜

今日の献立

・食パン・いちごジャム
・牛乳
・チリコンカーン
・ごぼうのサラダ
・ほうれん草とベーコンのスープ
・ヨーグルト(中・高等部のみ)


☆クイズ☆   「チリコンカーン」ってどこの国の料理?

1. インド 2.ロシア 3.アメリカ 

答えは 3,アメリカです。

アメリカで親しまれている家庭料理です。豆と野菜をトマトや香辛料でピリカラに煮込んだ料理です。

画像1

中学部 役割コラボユニット 「動物園に堆肥をもらいに行きました。」no.1

画像1画像2
中学部 役割コラボユニットが依頼を受けて動物園に象とシマウマの堆肥をもらいに行きました。
堆肥の作る工程を教えてもらったり、象のエサを見せてもらったり、象とシマウマの糞の匂いを嗅ぎ比べました。
インタビューを行い、象やシマウマの堆肥が動物園内の畑や花壇に利用されていることがわかりました。
お礼に学校で育てたサツマイモを象にプレゼントしました。
象からも「パオォーン」とお礼の一言をいただきました。
迫力のある声にみんな驚いていました。学校でも堆肥を花壇や畑に入れて使いたいと思います。

中学部 役割コラボユニット 「動物園に堆肥をもらいに行きました。」no.2

画像1画像2画像3
写真
  左)堆肥作りのための機械の説明を受けています。
真ん中)象とシマウマの糞の匂いの嗅ぎ比べをしました。
  右)堆肥を学校にもってかえります。

今日の給食〜11月10日〜

今日の献立

・麦ごはん
・牛乳
・鶏肉と野菜の煮つけ
・小松菜と卵の炒め物
・にゅうめん


☆食材紹介☆   「卵」 卵に含まれている栄養素は?

1.たんぱく質 2.脂質 3.ビタミン 4.ミネラル

答え 1〜4全部です。

卵には,たんぱく質,脂質,ビタミン,ミネラルがバランスよく含まれています。卵は,栄養価が高く,1年中安定して購入することができます。
また,いろいろな料理に使うことができるすばらしい食材です。

画像1

今日の給食〜11月9日〜

今日の献立

・ごはん
・牛乳
・さばのたつた揚げ
・ごま酢あえ
・赤だし
・牛肉のしぐれ煮(中・高等部のみ)

☆ことわざ辞典☆   「ごま」

「ごまかす」「ごまをする」など,「ごま」を使った言葉がありますが,どんな意味かしっていますか?「ごまかす」は,どんな食べ物でもごまを使うと美味しく食べられることから,「人をだます」という意味として使われます。また「ごまをする」は,ごまをすり鉢ですると,すり鉢のあちらこちらにごまがこびりつくことから「あちこちの人にへつらって,自分の利益を計る」という意味で使われます。

画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

行事予定

学校だより

学校教育目標

学校評価

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

警報発令時の対応

新規カテゴリ

学校沿革史

京都市立東総合支援学校
〒607-8122
京都市山科区大塚高岩3
TEL:075-594-6501
FAX:075-594-4214
E-mail: higashi-y@edu.city.kyoto.jp