京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
気づき 考え 行動する

高等学校の新設に向けて

京都市が新設しようとしている高等学校の開校に向け、「中学生の生の声を聞き参考にしていきたい」ということで、京都市教育委員会の担当の方々が来られました。

参加した1年生の代表生徒たちが、今の計画を聞かせていただいた後、「どんな高校で学んでみたいか?」などの意見を伝えていきました。

「いろんな人と交流しながら勉強したい。」「学びたい教科をより専門的に学びたい。」など、たくさんの意見が出て、今後の計画の参考になったと喜んでいただくことができました。
同時に、参加した1年生にとっても将来について考える有意義な時間となりました。

次年度の進路学習の際に、参加できなかった生徒のみなさんにも内容は共有される予定です。

画像1
画像2
画像3

スポーツ大会(2年生)

今日は、2年生のスポーツ大会が行われました。
暖かく、快晴の絶好のスポーツ大会日和。しかし、やや風があり、アルティメットのディスクを飛ばすのに苦労する場面もあったようですが、工夫をして攻撃をしていました。

「フェアプレー宣言」が書かれた旗があり、その通りのプレーが見られていました。
一生懸命かつ和気藹々と楽しんでいる様子でした。

画像1
画像2
画像3

スポーツ大会(1年生)

1年生のスポーツ大会が行われました。
天候が心配されましたが、何とか晴れバージョンのプランで実施することができました。

アルティメット(ディスクを投げ合うゴール型種目)で、保健体育での成果を生かしながら得点を競いました。プレーはもちろん、応援でもクラスが団結している様子が見られました。

大会の最後には、先生チームと生徒代表チームのエキシビジョンマッチが行われました。
機敏な生徒チームに、先生チームが懸命なプレーで対抗し、大いに盛り上がりました。
学年全員が和やかに応援するよい時間となりました。
画像1
画像2
画像3

第73回卒業証書授与式 その2

保護者や代表の在校生徒、教職員の温かい拍手に包まれ、卒業証書を手に誇らしげに花道を通っていきました。

卒業生の今後の活躍を心より祈念しております。
画像1
画像2

第73回卒業証書授与式 その1

第73回卒業証書授与式が挙行されました。

時間や参加者など、制限のある中での式でありましたが、厳粛かつ心温まる式をおこなうことができました。

送辞や答辞には、これまで通りのことができなかった1年を振り返るような言葉がありましたが、その中でもできることに目を向けて、精一杯取り組んできた卒業生の姿が語られていました。下級生は大いに刺激を受け、また卒業生は充実感のある学校生活が送れていたことが伝わってくるものでした。
画像1
画像2
画像3

縦のつながり・横のつながり

卒業式の準備がなされている体育館が使用できないこともあり、1・2年生の保健体育の授業が同時にグラウンドで行われました。
そこで、スポーツ大会の種目でもあるアルティメットを2学年とも行っていることもあり、1・2年が対戦するような形で授業が進められました。

1年生は2年生のすごさを、2年生は1年生の頑張りを感じることができ、縦・横のつながりが深まる時間となりました。
画像1
画像2
画像3

最後の学活

3年生にとって中学校生活最後の学活の時間。
担任の先生は、この時間に向けていろんな準備をし、また気持ちを込めて臨んでいました。
通知表などを一人一人に渡す様子、映像を見る様子、学級通信を読む様子などから、深い絆で結ばれていることが感じられます。

和やかであり、熱くもある最後の時間を過ごす様子からは生徒同士の絆も感じられ、よい中学校生活が送れていたのだと思いました。


画像1画像2画像3

卒業式予行

卒業式予行が行われました。
卒業式練習自体も、時短を意識して行われていましたが、練習時間の少なさを感じさせないしっかりとした態度で取り組む3年生の姿がありました。

予行後には、学年主任の先生の卒業式への思いを聞き、より一層よい卒業式にしていこうという気持ちが高まってきている様子でした。

素晴らしい卒業式を経て、旅立っていくものと思います。
画像1画像2

3年生を送る会

3年生を送る会が行われました。
本来ならば、全校生徒が一堂に会して行いたいところですが、それは叶いませんでした。

メッセージカードやコサージュなどのプレゼントの贈呈や、代表生徒による言葉、思い出ビデオ鑑賞など、リモートで生徒会本部の進行のもと行われました。

顔を合わせることはできませんでしたが、1・2年生からの3年生へのこれまでの感謝の思いが伝わったものと思います。体育館にいる3年生と、教室にいる1・2年生の心がつながった会になりました。
画像1
画像2
画像3

1人1台タブレットの活用

GIGAスクール構想に伴い配備された1人1台タブレットを活用する場面が出始めています。
タブレットを手に授業に向かう先生の姿も見られるようになってきました。

ログインなどの基本的な操作方法に加え、リモートで学習する場面での操作方法も覚えていっている姿がありました。

操作に慣れたりする段階から、力を伸ばすために活用する段階へと進んでいきます。
画像1画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事予定
3/17 2年 スポーツ大会 中期選抜合格発表日
3/18 1・2年 油引き
3/19 修了式 定時退勤日
3/22 学年末休業開始
3/23 公立後期選抜学力検査日 中期追加選抜
京都市立洛南中学校
〒601-8324
京都市南区吉祥院落合町31
TEL:075-691-0018
FAX:075-691-0220
E-mail: rakunan-c@edu.city.kyoto.jp