京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
気づき 考え 行動する

私学入試前日指導

いよいよ明日は、京阪神の私学入試となります。
前日となった今日の6時間目、気をつけたいことや心構え等を確認しました。

校長先生からの「周りにいる人たちもみんな同じ思いをもって集まっている。焦る必要はない。自分を信じて、リラックスして力を発揮してほしい。」というような激励の言葉の通り、それぞれがこれまで培ってきた力を存分に発揮してきて欲しいと思います。

画像1

行事中止等のお知らせ(1・2年)

緊急事態宣言期間延長に伴い、感染拡大防止の観点より、1・2年生に関する以下の行事を「中止」といたしますのでお知らせいたします。

・2月13日(土) サタデースタディー (申し込み制学習会) 

・2月15日(月) 課外学習 (放課後の希望者による学習会)

・延期の決定をしていた 合唱コンクール

なお、部活動は2時間以内の活動となっており、完全下校時刻が段階的に延びていく時期となりますが、6時間授業の日などは完全下校時刻より早く下校することとなります。


引き続き、感染拡大防止対策を徹底した上で教育活動を行っていきますので、ご理解とご協力をお願いいたします。

いのちの教室

2年生は、この間の「自分と相手を大切にする」ことをテーマにした学習の締めくくりとし、本校の卒業生でもある助産師の方に「いのちの教室」と題しての講演をしていただきました。

思春期の心と体についてや、命の誕生、将来のことなどについて語りかけていただきました。

本来ならば、直接顔を合わせてお話いただきたいところでしたが、コロナ禍ということよりリモートでの講演となりました。
しかし、1人1人に語りかけていただきながら、また拍手などによりリアクションをお話しされている教室に届けるといったやりとりをしながら、有意義な時間となりました。


画像1

学習確認プログラム テスト2

1・2年生の学習確認プログラムテストの2日目。
今日も、しっかり自分力を試せたことと思います。
このテストを生かして、見つかった苦手なところを克服していくことが大切です。
今回の復習もしっかりと取り組みたいものです。

画像1画像2

保健体育の様子

暦の上では立春を迎えましたが、寒い毎日が続いています。

グランドでは、2年生保健体育・長距離走で、駅伝競走を行っていました。
チーム5人で40周(1人最低5周)を分け、伴走したりしながら励まし合って走っていました。
画像1画像2画像3

学習確認プログラム テスト(1・2年)

1・2年生が、今日・明日の2日間で学習確認プログラムテストに臨んでいます。

予習・テスト・復習を通して、学習内容の定着を図っていくものです。
テストで見つけた課題を、復習シートをする機会などを通して、克服していってほしいと思います。

画像1画像2画像3

広報委員会の取組

冬休みに感じたことを歌で表したものを募集する取組を、広報委員会が行ってくれました。
その中から選ばれた4つの歌が廊下に貼られています。

さすが秀逸な作品。情景が目に浮かんだり、共感できたりし、思わず笑みがこぼれます。


画像1

南館トイレ 完成

南館トイレの改修工事が終わりました。
特に3年生には、少し離れたトイレを利用するなどの協力をしてもらっていましたが、いよいよフロアにあるきれいなトイレが使用できることとなります。

いつまでもこのきれいな状態が保てるよう、大切に使っていきましょう。
画像1画像2

自分と相手を大切にする 2

2年生では、「自分と相手を大切にする」ことをテーマにした学習の2日目を迎えていました。
今日は、映像を通して、ねらいである「人の心や身体の理解を深め、正しい判断力をつける」ということに迫っていきました。



画像1

専門委員会

放課後に、専門委員会が開かれました。

1月に行った「新年がんばりましょう週間」の取組の振り返りや、今後の活動内容の確認などが行われました。

これまで通りの取組ができない状況ではありますが、できることに目を向けてがんばっています。

画像1画像2画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事予定
3/17 2年 スポーツ大会 中期選抜合格発表日
3/18 1・2年 油引き
3/19 修了式 定時退勤日
3/22 学年末休業開始
3/23 公立後期選抜学力検査日 中期追加選抜
京都市立洛南中学校
〒601-8324
京都市南区吉祥院落合町31
TEL:075-691-0018
FAX:075-691-0220
E-mail: rakunan-c@edu.city.kyoto.jp