京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up59
昨日:34
総数:628439
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月15日(土)土曜参観・引き渡し訓練

シェイクアウト訓練

 地震の際の安全確保行動「まず低く,頭を守り,動かない」を意識するように取り組みました。また,東日本大震災についても知ることで,防災の重要性を再認識しました。
画像1
画像2
画像3

3くみ 3.11

東日本大震災について学習しました。
地震と津波の被害についても写真などで知りました。
災害が起こった時にどのように行動すればよいのか,シェイクアウト訓練をして確認しました。
画像1
画像2

3年 メディア機器の使い方について

『メディア機器の使い方について考えよう』
 ゲーム機やパソコン・タブレット,スマートフォン,テレビなどのメディア機器を長い時間使うと体や心にいろいろな症状があらわれます。上手な付き合い方について考えることの大切さについてプリントを通して学習しました。
 今日配布の『春休みのくらし』の裏面をご家庭でも見ていただき,使い方のルールについても今一度話し合っていただけると幸いです。
画像1
画像2
画像3

4年 算数科

 立方体を作りました。
画像1
画像2
画像3

1年 国語科

『ずうっと,ずっと,大すきだよ』を読んで,書いた感想を交流しました。
画像1
画像2
画像3

5年 算数科

速さと道のりから時間を求める学習をしました。
画像1
画像2
画像3

2年 音楽科

春の様子を思い浮かべながら,『春がきた』を歌いました。
画像1
画像2

6年 薬物乱用防止教室

 警察署のスクールサポーターの方に来ていただき,薬物乱用防止教室を実施しました。
 酒やタバコの体に及ぼす影響だけでなく,覚せい剤や違法薬物の危険性についても教えていただきました。覚せい剤の脳への影響として,情緒のコントロールができなくなったり,思いやりや優しさがなくなったりといったものもあることを知り,あらためて薬物の怖さについて考えることができました。
画像1
画像2
画像3

1年 国語科

 『たぬきの糸車』を読んで,心に残っている場面について紙芝居にして発表しました。
発表する人もはきはきと伝えることができ,聞く人も感想や良かったところをしっかりと伝えることができました。
画像1
画像2
画像3

5年 薬物乱用防止教室

 警察署のスクールサポーターの方に来ていただき,薬物は脳を破壊すること,タバコが体に及ぼす影響などについて丁寧に教えていただきました。心にブレーキをかけられるようになりましょう。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校教育目標・経営方針

学校だより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

おしらせ

生活だより

小中一貫教育構想図等

京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp