![]() |
最新更新日:2025/10/03 |
本日: 昨日:70 総数:435615 |
【4年生】宇治茶を広めよう!チャチャ王国民づくり第1弾宇治市の人たちは, 「お茶のおいしさを知ってもらい,お茶をもっと飲んでほしい! お茶は日本の文化だから日本の文化に親しんでほしいそういった思いを実現させ, 宇治茶のよさをもっと広めて,宇治市にたくさんの人に来てもらって 宇治市がもっと活気のあるまちになるように!」 と思っているはずだと考えました。 そこで, 「私たちも宇治茶のよさを広めるために宇治茶のよさや製法がプロフィールに入っているチャチャ王国民をつくろう。」 ということでチャチャ王国民を作成することとなりました。 今回はその第1弾!みんなの頑張りをご覧ください!! 5年生 DVDで音楽鑑賞
今年度はコンサートホールでの音楽鑑賞教室ができないため,代わりに贈っていただいたDVDを教室で視聴しながら,音楽鑑賞教室をしています。本物が聴きたいというあこがれもありますが,資料を近くに置き,鑑賞カードもすぐに書ける状態で鑑賞するのもいいものです。いい学習ができました。
![]() ![]() ![]() 2年生 タブレットでパチリ☆
この前,ログインの練習をしていた2年生。次はカメラ機能を使って学習をしていました。学年によっていろいろな技術をつけていこうと計画中です。
![]() ![]() ![]() 1年生 何を作っているのでしょう?
1年生がかわいい作品を作っていました。一人ひとりそれぞれの良さがあり,いい味を出しています。みんなの作品を大きな紙に貼って…。さあ,これからどんな風になっていくのかな?
![]() ![]() ![]() 1年生 ダルマおとしはむずかしい!
新しい昔遊びにチャレンジです。全部重ねると難しいようで,小さいものを3段重ねてチャレンジしていました。うまくいくと「やったー」という声が元気に響いていました。みんな上手になって,一緒に遊べるようになるといいですね。
![]() ![]() ![]() 1年生 おはじき たのしい!
1年生は,昔遊びに夢中です。今日は「おはじき」をしていました。だいぶ慣れてきたようで,突然入ってきた先生を遊びに誘い,ルールを教えていました。おはじき,楽しいですね。
![]() ![]() ![]() 【4年生】ゴー!ゴー!ドリームカー鑑賞会![]() ![]() ![]() 給食室から ひなまつり
今日はひな祭り献立。たくさんの子どもたちが楽しみにしている献立です。ちらし寿司とすまし汁をおいしくいただいた後,大人気の三食ゼリーを味わっていました。給食でも,ひな祭りのお祝いをしました。
![]() ![]() ![]() 4年生 6年生のために
4年生が6年生のために,がんばって作業をしていました。何を作っているかは,できてからのお楽しみ。6年生,楽しみにしておいてくださいね。
![]() ![]() ![]() 6年生 プロフェッショナル〜各クラスの取組〜
1組は音楽で、歌やリコーダーができない分,色々な国の民族音楽を動画で見ていました。国によって色々な違いがあってそれも気付きとなったのかなと思います。
2組は算数で練習プリントを行っていました。中身はなんと自分たちで作った問題で,解説まで行うというスタイルでした。問題は解くよりも作るほうが大変ですよね。 3組は理科で自然環境についてのスピーチをパワーポイントを使ってグループでしていました。時間をかけて調べてパワーポイントも工夫してできていました。 それぞれ卒業に向けて集大成の時期です。さらにプロフェッショナルになりましょう。 ![]() ![]() ![]() |
|