![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:17 総数:661870 |
図画工作 「魚の絵」
図画工作で 魚の絵を描きました。
クレパスの 赤・黄色・黄緑・ピンク・水色などを使って 派手ハデな 魚を描きました。 さて このあと どんな魚に なるでしょう。 それは明日のお楽しみ・・・ です。 ![]() 2年生 本の紹介ポスター![]() ![]() 様々なジャンルの本があって,「いっぱい読みたい本がある!」「この本,面白そうだなぁ」とポスターを見ている子どもたちでした。 2年生 とびばこあそび![]() ![]() ゆっくりかけ足
今日は来週に向けての最後の練習がありました。初めての5分間走にドキドキしている子どもたちでしたが,全員最後まで走りきることが出来ました。
自分の目標をしっかりともち,それぞれの目標に向かって頑張ってほしいと思います。 ![]() 将来の夢について英語で発表しました。![]() ![]() ![]() スイセン読書週間 教職員による読み聞かせ![]() 教職員による絵本の読聞かせがありました。 6年1組にも先生が来て下さいました。 大好きな少年のために,自分のできる限りのことをするリンゴの木。 少年が成長していくごとに,その関係にも変化が現れてきて… 最後はジーンと胸が熱くなる結末で,6年生でも楽しめる内容でした。 いくつになっても,絵本というものはいいものですね。 にじいろのさかな![]() にじいろのさかなが持っているきらきら輝くうろこは最後には一枚になってしまうけれど,ほかのさかなたちとの絆が深まり心温まるお話でしたね。 6年 読み聞かせがありました。
今日はスイセン読書週間の取組として,帯時間に教頭先生が読み聞かせに来てくださいました。伏見・砂川の地域のことなどを教えてもらいました。子どもたちは身近な地域のことに興味深々でした。
![]() そろった上靴
図書館へ行った時の一枚です。図書館では靴を脱いで教室に入ります。ふと,廊下の上靴の様子を見て見ると…
ぴしっととてもきれいに上靴がそろえられていました。一人一人が意識してそろえることがとても大切ですね。 ![]() まどをひらいて![]() ![]() 今日はいろんな線をカッターできってみたり,窓をひらいてみたりしたあと,自分なりの窓を描きました。「ビルを作ろう」「船をつくろうかな」と,想像をふくらませている子どもたちでした。 |
|