![]() |
最新更新日:2025/08/29 |
本日: 昨日:51 総数:715000 |
4年生授業参観 総合的な学習『2分の1成人式』
2分の1成人式とは・・・・成人の2分の1の年齢である10歳を迎えたことを記念して行われる行事である。学校や地域で行われ,近年では写真館での記念撮影も盛んになってきている。
お世話になったお家の方へありがとうの気持ちを伝え,誓いの言葉を発表しました。 子どもたちの発表を聞いて,胸があたたかくなりました。 ![]() ![]() ![]() 2年生授業参観 生活科『ひろがれわたし』
この世に生を受けて8年。2年生は生まれてから今日に至るまでの経緯をお家の方にインタビューしてきました。そのインタビューを通して,たくさんのことを感じ,そしてたくさんのことを考えました。そして,今まで育ててくださったお家の方々への感謝の気もちで胸がいっぱいになりました。発表は緊張しましたが,お家の方の前でしっかりと発表できました。
![]() ![]() ![]() 1年生授業参観 生活科『できるようになったよ 編』
小学校に入学してから11ヶ月あまり・・・。1年生は大きく成長しました。出来ることもたくさん増え,自信がついた1年生。今日はお家の方々や友だちの前で,今まででできるようになったことやがんばったことを発表しました。
みんな本当に大きくなりましたね。 ![]() ![]() ![]() 染めものあそび
なかよし学級では,図画工作科で,ある野菜の皮を使って布を染めてみました!
輪ゴムで縛った部分が白く残り,あとは薄茶色やからし色に染まりました。さて,そのお野菜とは,次のどれでしょうか? 1.ニンジン 2.パプリカ 3.タマネギ ![]() ![]() 思い出の宝箱![]() ![]() ![]() 作品展・授業参観・懇談会
作品展は2日目となります。
3/3(水)9:00〜17:00 3/4(木)9:00〜17:00 体育館で行われています。ぜひ体育館へ足をお運びください。 さらに,本日はなかよし学級・1−2・2−1・2−3・ 3−2・4−2・5−1・6−1 で授業参観・懇談会が行われます。 今年度最後の授業参観・懇談会となります。どうぞよろしくお願いいたします。 時間などの詳細は配布プリントでご確認ください。 3月授業参観・懇談会のお知らせ ![]() ![]() ![]() 3年生『同じ体積の重さは? 編』![]() 同じ体積の木・プラスチック・アルミニウム・鉄の重さはどうなるかを実験しました。 持ったり,測ったりして比べてみると,「鉄ってこんなに重たいんだ…」「金属には重たいものが多いのかな?」とさまざまな気付きをしていました。 3年生『マッピングに挑戦 編』![]() ![]() 今年度「国語」「書写」「図画工作」の学習で作ったものから,お気に入りの物を紹介する学習を行っています。 今日はお気に入りの物の思い出をマッピングにして書き出しました。 「〇〇を作るのは難しかったな…」「〇〇は友だちにアドバイスをもらってよいものになった」と思い出を振り返りながら活動していました。 3年生『くぎうちトントン 編』![]() ![]() ![]() 絵を描いた板に,くぎを打ちました。 最初は「打つのが怖い…」と緊張していた子どもたちですが,慣れてくると「楽しい」と言いながら,打つ場所を工夫しながら活動していました。 これからも安全に気をつけながら使っていきたいですね。 「けいさん名人」をめざして!![]() ![]() ![]() 「50マスけいさん」を始めました。 速く・正確に,を目指して頑張っています。 どの子も集中して,取り組んでいました。 たくさん計算問題に挑戦して,すらすら計算ができるようになってほしいです。 がんばれ!1年生! |
|