![]() |
最新更新日:2025/09/08 |
本日: 昨日:79 総数:435762 |
3月3日 ひなまつり献立
3月3日(水)の給食は,
◆ごはん ◆牛乳 ◆ちらしずし(具) ◆さばそぼろ ◆みつ葉のすまし汁 ◆三色ゼリー の「ひなまつり」献立でした。 京都の丹後地方では,ちらしずしに「さばそぼろ」を のせて食べます。 給食では,ごはんに具を混ぜて自分でちらしずしにし, さばそぼろをのせて食べました。 デザートには,赤,白,緑の「三色ゼリー」を食べました。 このゼリーがとても楽しみだったようで, 「今日はとてもうれしい!」と喜んでくれていました。 ![]() ![]() ![]() 3月3日 2年 学習発表会![]() ![]() ![]() 3月3日 放課後まなび教室![]() ![]() ![]() 3月3日 1年 読み聞かせお楽しみ会![]() ![]() ![]() 3月2日 今日の給食![]() ![]() 3月2日 ペンネの豆乳グラタン![]() ![]() ◆ミルクコッペパン ◆牛乳 ◆ペンネの豆乳グラタン ◆野菜のスープ煮 でした。 「ペンネの豆乳グラタン」は,スチームコンベクションオーブンを 使って作りました。 グラタンの登場を楽しみにしてくれていた子もありました。 パン粉のカリッとした食感や焼き目の香ばしい味が とても美味しかったようで,どのクラスでも大人気でした。 おかずの入れ物も空っぽで全クラス完食でした。 3月2日 6年 朝の読み聞かせ![]() ![]() 3月1日 京都産和牛等給食利用促進事業
3月1日(月)の給食は,
◆麦ごはん ◆牛乳 ◆肉じゃが ◆ひじきの煮つけ でした。 京都産和牛等給食利用促進事業の活用で 「肉じゃが」に京都産の和牛を使用しました。 肉の風味や口どけがよく「肉じゃが」は大好評でした! ![]() ![]() 2月26日 5年 図画工作![]() ![]() ![]() 2月26日 3年 図画工作
今日から新しい単元「クリスタルアニマル」に入りました。透明の容器を見ながら「〇〇に見えるな〜」「これ面白そうじゃない」と言いながら容器を切ったり貼り付けたりしながら,形作っていきました。
![]() ![]() ![]() |
|