京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/24
本日:count up2
昨日:28
総数:433506
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
夏休みは、7月19日(土)から8月25日(月)です。8月26日(火)の2学期始業式には元気に登校してください。

3月12日 新しいカーテンになりました

PTAの方のご協力でミレールームのカーテンが,
さわやかなグリーン色に新しくなりました。

この教室で学習したり,給食を食べたりする日が楽しみです。
画像1

3月12日 6年生を送る会

 今年度は,各学年より心を込めた動画を送りました。そのあとは,全校が作った花道を6年生が校内を歩きまわりました。1〜5年生も笑顔で拍手をし,6年生は照れ臭そうに見送ってもらっていました。

 久しぶりに全校一斉に取り組みました。交流とまではいきませんが,笑顔が絶えない時間となりました。
画像1
画像2
画像3

3月12日 6年 非行防止教室

画像1
 今日は下鴨警察署の方々をゲストティーチャーにお迎えして,非行防止教室が開催されました。小学校卒業,そして中学校入学を目前にした6年生に,これからも大事にしてほしいことを熱く語っていただきました。

3月12日 なずな学級 朝の読み聞かせ

画像1
 今日は,なずな学級で朝の読み聞かせをしていただきました。お話の会の方々による読聞かせも,あとは17日(水)の2年生に向けたお楽しみ会を残すのみになりました。いつもありがとうございます。

3月11日 東日本大震災から10年

画像1
画像2
 午後2時46分,教室で学習している手を止めて,みんなで黙とうしました。東日本大震災から10年がたちましたが,忘れることはできない出来事です。何気なく過ごす日常ですが,毎日の日常をこれからも大切にしたいです。

3月11日 1年 タブレットパソコンを使おう

画像1
画像2
画像3
 1年生も今日初めてタブレットパソコンを手にして学習です。まずは,扱い方,ログインの仕方などを先生と一緒に学習しました。

3月11日 なずな学級 国語

画像1
画像2
 なずな学級の国語の時間様子です。低学年と高学年に分かれて,それぞれ漢字の学習です。

3月11日 2年 算数

画像1
画像2
 算数の学習も終わりを迎え,もうすぐ3年生ということで復習に取り組んでいます。どの学年も次の学年に向けて着々と準備を進めています。

3月11日 3年 外国語活動

画像1
画像2
 外国語活動の学習の様子です。最後の単元ではグループごとに英語劇に取り組みます。楽しそうにみんなで準備を進めています。

3月11日 3年 体育

画像1
画像2
画像3
 エンドボールの学習です。今日は春らしい暖かな日差しのもと,元気いっぱいにゲームを楽しんでいました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/17 ALT 3年1組京町屋見学 4年茶道体験 2年お話の会お楽しみ会
3/18 スクールガードリーダー巡回(登校時)
3/19 卒業式前々日準備
3/22 ALT 給食終了 大掃除 卒業式リハーサル 卒業式前日準備 完全下校
3/23 卒業式 SC

学校だより

学校評価

学校経営方針

非常措置のお知らせ

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

学校沿革史

休校中のお便り

京都市立下鴨小学校
〒606-0802
京都市左京区下鴨宮崎町4-2
TEL:075-781-0382
FAX:075-781-6976
E-mail: shimogamo-s@edu.city.kyoto.jp