京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up44
昨日:42
総数:176204
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「確かな学力,豊かな心,健やかな体」を身に付け,次代を生き抜く子どもの育成 ―郷土を愛する子どもを地域とともに育てる―

【3年生】【保健】歯垢染出し

画像1
画像2
画像3
3月17日(水),給食後の時間に歯垢染め出しをしました。
歯磨きがどれだけ上達しているかを定期的にみています。

今年度最後の染め出しですが,歯茎の周り、奥歯回りなど前回磨けていない部分が,きれいに磨けていて歯磨きの上達が目に見えてわかりました。

もうすぐ春休みになりますが,子どもたちは「この調子で継続して磨けるように頑張りたい。」と抱負を語っていました。

【花背学習】【3年生】【ひかり学級】あまごの放流

画像1
画像2
画像3
3月17日(水)4時間目に,「上桂川を守る会」からいただいたあまごの稚魚200匹と釣ってきた成魚のあまご20匹を学校のプールと学校の裏の小川に放流しました。

最近降った雨のおかげもあって,学校のプールの水はとても透き通っていて,放したあまごも気持ちよさそうに泳いでいました。

プールの底には,カエルの卵もあり,オタマジャクシも泳いでいて,早速あまごがオタマジャクシを食べようとジャンプしていました。

あまごの稚魚は集団で群れをつくって泳いでいました。昨年プールに稚魚を放したら,プール清掃の時には12cmぐらいまでの大きさに成長していました。今年もプールにいる微生物や昆虫を食べさせて,大きくしてから川に放したいと思います。

昨年500匹ほどの稚魚を学校の裏の川に放しましたが,道を歩いているとチラホラあまごの姿を目にするとの声を聞きます。「あまごの里」がだんだんと出来上がっていることを感じます。

これからも継続して観察をしていきたいと思います。

卒業証書授与式

画像1
画像2
画像3
 3月15日(月)10時より,卒業証書授与式を行いました。
 来賓として学校運営協議会の方・9年生保護者・1〜8年生の在校生全員と教職員が見守る中,9年生2人の旅立ちを祝いました。
 新型コロナウイルス感染拡大防止のため,対策を行いながら,実施しました。
 卒業生入場に引き続き,国歌静聴・校歌静聴を行いました。一人一人に卒業証書を手渡しました。卒業生へ向けてのはなむけの言葉である学校長式辞があり,来賓・記念品等の紹介が教頭先生よりありました。最後に,2人が9年間の思い出とともに,卒業の言葉を述べました。
 立派に花背小中学校を巣立っていきました。

表彰式に行ってきました。

画像1
画像2
 4年生が,総合的な学習の時間に取り組んだ「花背小中学校自然マップ」が,京都市の「まちかど生きもの観察記」の取組で最優秀賞を受賞しました。そして,3月10日,京都市中京区に職員会館かもがわで行われた「まちかど生きもの観察記」の表彰式に5名がが参加しました。少し緊張していましたが,良い経験となりました。

9年生を送る会

11日(木)6時間目、児生会本部主催の「9年生を送る会」が行われました。
最初に、9年生がこれまでお世話になった「教職員の方々からのメッセージ」が上映されました。映像から野球ボールが飛び出したり、2人のなつかしい1年生の時の映像もあって、サプライズが多かったのではないでしょうか?(写真1)
つづいて「各クラスから卒業生へ」ということで、9年生に向けて各クラスから趣向を凝らした発表がありました。どのクラスもこの1年で築き上げた“クラスのカラー”が感じられる内容だったと思います。(写真2)
最後に児生会本部から、この日までに準備した「メッセージカード」を2人に贈呈し、児童生徒代表として生徒会長から「お礼の言葉」が述べられました。感極まって言葉に詰まる場面もありましたが、しっかり“思い”を言ってくれました。(写真3)

あまりに盛りだくさんの内容だったので、「9年生から一言」は時間が足りないことになってしまいましたが、明日9年生から“贈り物”があるようです。楽しみですね!

9年生の楽しんでくれている姿がとても印象的な時間となりました。
画像1
画像2
画像3

9年生 最後の道徳

画像1
画像2
画像3
 本日,3月10日(水)の2時間目に,9年生の生徒2名は,義務教育最後の「道徳」を行いました。
 
 対話することにより考えを深めてきたメンバーで,道徳の授業で学び得たことを「3つ」結論付けようとゴールを設定しました。

 その3つは以下の通りです。

 1.対話の反芻で意味が深まること。
 2.日常の当たり前を当たり前としてとらえないこと。
 3.人間としての在り方を考えられたこと。

 花背小中学校での9年間の道徳の学びが,卒業後も生徒たちの「豊かな人間性」を育んでいくことを切に願っております。

一期 お楽しみ会

 3日に一期お楽しみ会を行いました。4年生が,リーダーとして企画・運営する最後の行事です。下学年を楽しませるために4年生は何度も話し合い,計画を立て,司会進行をし,1年間の思い出を入れた「思い出バスケット」や1年生でもこわがらずに参加できるドッジビーで,楽しい1時間を過ごしました。終わって教室に戻った1年生は「楽しかった!」と感想を言っていました。この1年間4年生はリーダーとして下の学年のことを思いやりながらさまざまな活動を先頭を切って行ってきました。そんな4年生は1〜3年生にとってあこがれです。
画像1
画像2
画像3

後期課程生徒による音楽発表会

画像1
画像2
画像3
 本日3月2日(火)の5時間目,後期課程の生徒13名は,音楽の授業で習得した技能を発表会で披露しました。

 観客は1年生児童4名・教職員と,少ない人数でしたが,みんなで「1つのモノ」を創りあげる姿に感銘を受けていました。

 1枚目の写真は,本日の発表会の様子です。
 2枚目は,プロジェクターで映された9年生授業での発表の動画です。
 3枚目は,1年生の児童から感想を聞いている9年生の生徒の様子です。

 生徒たち13名は,みなそれぞれに達成感があったようです。

一期 花背学習報告会2

 「お母さん、ズームで見てくれたはった。」「『がんばってたね』って言ってくれはった。」とうれしそうに話をしてくれた子もいます。おうちの方にほめてもらってさらにがんばろうと次への意欲につなげていく子どもたち。残り少ない学年のまとめにがんばってくれると思います。
画像1
画像2
画像3

【花背学習】【報告会】【GIGA】一期花背学習報告会を行いました。

画像1
画像2
画像3
2月25日(木)の3・4時間目,一期花背学習報告会を行いました。

各学年のテーマは
 1年生 「花せの はる なつ あき ふゆ」
 2年生 「すすめ! スマイルごう 花せへん」
 3年生 「花背のくらし」
 4年生 「花背自然マップより」
です。

どの学年も1年間調べてきたことを上手にまとめた,
工夫をこらした発表でした。

例年でしたら,保護者の方に参観していただいているのですが,
今回はZoomによるオンライン配信で,発表の様子をご覧いただきました。

お忙しい中,たくさんの方にご覧いただきありがとうございました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校教育目標

学校評価

学校だより

お知らせ

学校いじめ防止等基本方針

部活動運営方針

京都市立花背小中学校
〒601-1104
京都市左京区花脊大布施町797
TEL:075-746-0131
FAX:075-746-0272
E-mail: hanase-sc@edu.city.kyoto.jp