![]() |
最新更新日:2025/08/29 |
本日: 昨日:51 総数:432655 |
1年生 英語となかよし
お店屋さんごっこのように,欲しい色を言って,シールをもらう活動をしていました。もらったシールはちょうちょに貼りました。とっても楽しそうに活動し,かわいいちょうちょがいっぱいできました。
![]() ![]() ![]() 3年生 校区には…
校区には,事故や事件を防ぐためにどのようなものがあるのかグループで話し合っていました。しっかりと地図を読み取って学習している姿は頼もしかったです。
![]() ![]() 5年生 ホワイトボードづくり
電動糸のこで,がんばって板を切っていた5年生。彩色を終えて,ニスを塗る作業まで達していました。あとは,ホワイトボードを貼って完成です。できあがって使うのが楽しみですね。
![]() ![]() ![]() 1年生 次の「むかしあそび」は…
いろいろな昔遊びを楽しんでいる1年生。次に楽しんでいたのは,竹とんぼです。経験した子どもが少ないのか,とばすのに苦労していました。先生や友達に教えてもらって,とばせられた時の笑顔が素敵でした。
![]() ![]() ![]() 家庭学習の手引き(1年生)1年生で目指すべき自主学習の姿を想定して作成されています。ぜひお子様と一緒にご覧いただき,学習に取り組むように促していただきますよう,よろしくお願いします。 家庭学習の手引き(2年生)2年生で目指すべき自主学習の姿を想定して作成されています。ぜひお子様と一緒にご覧いただき,学習に取り組むように促していただきますよう,よろしくお願いします。 家庭学習の手引き(3年生)3年生で目指すべき自主学習の姿を想定して作成されています。ぜひお子様と一緒にご覧いただき,学習に取り組むように促していただきますよう,よろしくお願いします。 家庭学習の手引き(4年生)4年生で目指すべき自主学習の姿を想定して作成されています。ぜひお子様と一緒にご覧いただき,学習に取り組むように促していただきますよう,よろしくお願いします。 家庭学習の手引き(5年生)5年生で目指すべき自主学習の姿を想定して作成されています。ぜひお子様と一緒にご覧いただき,学習に取り組むように促していただきますよう,よろしくお願いします。 家庭学習の手引き(6年生)6年生で目指すべき自主学習の姿を想定して作成されています。ぜひお子様と一緒にご覧いただき,学習に取り組むように促していただきますよう,よろしくお願いします。 |
|