![]() |
最新更新日:2025/03/24 |
本日: 昨日:6 総数:346911 |
1年 生活科「ふゆとともだち」
学校やお家で見つけた冬を,「見つけたよカード」に絵と文でかきました。
「草がじめんにペタペタしていました。ぼくはじめんにねつがあって,それをもとめてぴたっとしているんだなと思いました。」 「ぼくのおうちのめだかの水そうが,水めんだけこおりになっていました。」 「ふゆ見つけでグランドをまわっているときに,ふゆにさく花を見つけたよ。つばきっていう花だよ。きれいだったよ。」 「わたしがしゅうだんとうこうにいくときに,車のガラスがこおっていました。おかあさんがあったかいおゆをもってきて,かけていました。」 「しゅうだんとうこうでかいだんを下りたら,ゆきがつもっていてつるつるすべりそうでした。」 たくさんの冬が見つかりました。 ![]() 3年 社会科「火事をふせぐ」
火事を防ぐために,身の回りにもいろいろな備えがあるはずと,学校の中の火事への備えを調べました。
![]() ![]()
|
|