|  | 最新更新日:2025/10/30 | 
| 本日: 昨日:93 総数:678478 | 
| 1年生 パソコンをつかったよ
 今日は3年生に来てもらって,2回目の授業でした。絵をかいたり,それを提出箱に提出したりしました。絵をかくときには,タブレットモードの方がかきやすいということで,モニターの外し方も教えてもらっていました。 ログインやシャットダウンにも慣れ,活動を楽しむ様子が見られます。    1年生 ボールあそび
 先日までは足を使ってボール運動をしていましたが,今日からは手を使って投げる運動に変わりました。ころがさないドッジボールにも挑戦していきたいと思います!   1年生 水書
今年度から書写で水書の学習があります。 今日,初めてしてみました。 筆は難しいようでしたが,楽しんでしていました。   SAKURA通信1   常磐野小学校の桜はどうでしょうか?桜といっても,つぼみの場所によって,もう咲きそうなつぼみもあれば,まだ咲きそうにないつぼみもあります。 よく見てみると,開花予報とほぼ一緒くらいに咲き始めるのではないかと思います。 みなさんも,桜のつぼみをしっかりと観察してみてください。 1年生 ずうっと,ずっと,大すきだよ
 今回は,読んで感じたことをカードにまとめ,交流しました。違う場面を選んでいる人もがいたり,同じ場面を選んでいても,感じたことが違う人がいたりして,みんなそれぞれいいなということに気付きました。 いろんな物語に出会い,いろんなことを感じて,心を豊かにしていってほしいです。    1年生 パソコン
今日は,3日目なので,ログインのときに,紙を見なくてもできる人も増えてきました。 ZOOMも少しやってみました。 文字入力のかわりにQRコードでやってみました。 自然と友達と教え合っている姿が見られています。    1年生 国語科「ずうっと,ずっと,大すきだよ」 6年生 社会科「世界の未来と日本の役割」  6年生 社会科「世界の未来と日本の役割」  6年生 道徳「国を愛する心」  | 
 | |||||||||