「オンライン作品展」は28日(日)までです
18日から開催しています「オンライン作品展」。
ご覧いただいたでしょうか。
公開は28日(日)まで。あと3日となりました。
まだご覧になっておられない方は是非ご覧ください。リピーターも大歓迎です。
八瀬小児童の関係者であればおじいちゃんおばあちゃんに見ていただいても結構です。
動画のアドレスは 2月17日に配布したプリントまたは配信したPTAメールをご覧ください。
【校長室から】 2021-02-26 10:22 up!
4年生 図工 光のさしこむ絵
プラスチック段ボールや色セロハンなど,光を通す材料を使って,平面作品をつくりました。
出来上がった絵は,中庭で光を透かして楽しみました。
【学年・学級から】 2021-02-25 19:11 up!
1年 カタカナ探し
学校の中にあるカタカナを探しました。
途中,校長先生が通りかかって
「丁寧なカタカナがかけていますね。」
とほめてもらいました。
学校の中にあるたくさんのカタカナを発見することができました。
【学年・学級から】 2021-02-25 19:11 up!
5年生 図工「ビスケットで動く模様をかこう」
今日は「ビスケット」というプログラミング言語を使って,動く模様をかきました。ビスケットを使うのは久しぶりでしたが,慣れてくるとどんどん作業を進めていました。回転したりジグザグに動いたりと,いろいろな動く模様が出来上がっていました。
【学年・学級から】 2021-02-25 15:35 up!
3年 事故や事件をふせぐ
校区をまわり,事故や事件の防止に関わる施設や設備について調べました。標識や子ども110番の家,防犯カメラなどを見つけ,マップにまとめました。
【学年・学級から】 2021-02-25 15:28 up!
6年生 図工 12年後のわたし
なりたい職業についている自分を想像して,立体に表しています。
人物はほぼ出来上がり,背景や道具などをつくっているところです。
大きくなった時が楽しみですね。
【学年・学級から】 2021-02-24 18:36 up!
5年生 国語「生活の中で詩を楽しもう」
国語では,お気に入りの詩を選んで視写しました。「自分の今の気持ちと重なるな。」「この言葉のリズムが面白いな。」「自分の好きなものを題材になっているよ。」と,気に入った理由は様々です。学習を通して詩を読むことの楽しさを味わっていました。
【学年・学級から】 2021-02-22 17:36 up!
3年 これがわたしのお気に入り
この1年間,図画工作科や書写の学習ではたくさんの作品を仕上げました。
国語の学習では,それらの作品の中からお気に入りの作品を1つ選び,紹介文を書いています。それぞれ思い入れのある作品を選び熱心に取り組んでいます。
【学年・学級から】 2021-02-22 17:33 up!
3・4年 サッカー
今日の体育は,久しぶりに運動場で行うことができました。久しぶりの運動場に子どもたちは大喜び。汗ばむ陽気の中,思いっきり活動を楽しむことができました。
【学年・学級から】 2021-02-22 17:33 up!
修学旅行説明会
3月に,6年生が修学旅行に行きます。今日は,事前の説明会を開きました。
お忙しい中,たくさんの保護者の方がご出席くださいました。
6年生最後の大きな行事です。みんなそろって元気に行けますように。
【学校の様子】 2021-02-19 18:15 up!