京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up224
昨日:252
総数:826688
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

納屋町商店街での作品展示

 本校の校区内にある納屋町商店街様のご協力をいただき,作品をアーケードに飾らせていただきました。
 感染拡大防止対策をしていただいたうえで,お近くにお越しの際は,児童生徒の作品をご覧いただければと思います。

展示期間  令和3年3月13日(土)〜 4月下旬ごろまで
場  所  納屋町商店街 アーケード内
      (京都市伏見区納屋町)
アクセス  京阪電鉄本線「伏見桃山」駅または
            「中書島」駅より徒歩約10分
      近鉄京都線「桃山御陵前」駅より徒歩約10分

画像1
画像2
画像3

3月15日の献立

画像1画像2
今日の給食は

○ごはん
○牛乳
○たちうおのピリ辛みそ焼き
○ほうれん草ともやしのごまあえ
○なめこにゅうめん        でした。

今日の給食カレンダーは,「給食に登場した魚」についてです。
さば・さけ・さわら・ホキ・たちうお・かれい・まぐろ・いわし・かつお・はも・たら・
あかうお・あじの13種類が登場しました。きょうは,「たちうお」でした。

今日のクイズのこたえは,3:トウバンジャンでした。

令和2年度 小学部・中学部卒業証書授与式 5

画像1
画像2
送辞・答辞の様子です。
ご卒業おめでとうございます。

令和2年度 小学部・中学部卒業証書授与式 4

画像1
画像2
ご卒業おめでとうございます。

令和2年度 小学部・中学部卒業証書授与式 3

画像1
画像2
画像3
ご卒業おめでとうございます。

令和2年度 小学部・中学部卒業証書授与式 2

画像1
画像2
画像3
 ご卒業おめでとうございます。

令和2年度学校評価結果

 令和2年度の学校評価の結果を掲載しました。ページ右側の配布文書または,以下のリンクをクリックしてご覧ください。
令和2年度後期学校評価について
令和2年度前期学校評価について

令和2年度 小学部・中学部卒業証書授与式 1

 先週の金曜日,令和2年度第17回小学部・中学部卒業証書授与式が挙行されました。
 保護者の方々に見守られる中,一人一人が自分らしく卒業証書を受け取りました。

 4月からは新しい学部となります。新たな気持ちで,これからも元気と笑顔いっぱい,ますます活躍されることを祈っております。ご卒業おめでとうございます。


画像1
画像2
画像3

令和2年度 小学部・中学部卒業証書授与式

明日は小学部6年生,中学部3年生の卒業式です。
笑顔があふれる,心温まる卒業となりますように…
教職員一同,心を込めて,子どもたちの新たな門出をお祝いしたいと思います。

画像1

3月11日の献立

画像1画像2
今日の給食は

○麦ごはん
○牛乳
○煮込みハンバーグ
○キャベツのソテー
○じゃがいものポタージュ
○パインゼリー         でした。

今日の給食カレンダーは「卒業祝献立」についてでした。
小学部6年生,中学部3年生のみなさん,ご卒業おめでとうございます。
今日は,卒業するみなさんをお祝いして,一つずつ心をこめて作った「煮こみハンバーグ」です。小学部6年間で1140回,中学部3年間で550回ぐらい給食を
食べてきました。いろいろなことをたくさんがんばって,心も体も成長しましたね。
中学部・高等部になっても,食べることを大切にしてください。

今日のクイズのこたえは1:じゃがいも です。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

呉竹だより

行事予定表

学校評価

いじめ防止基本方針

給食だより

京都市立呉竹総合支援学校
〒612-0061
京都市伏見区桃山福島太夫北町52
TEL:075-601-9104
FAX:075-601-9037
E-mail: kuretake-y@edu.city.kyoto.jp