最新更新日:2024/11/01 | |
本日:122
昨日:202 総数:919184 |
1年生 LHRの時間に美工作品展についての指導
本日30日,LHR(ロングホームルーム)の時間に,1年生は,学年全員体育館に集まり,初めて経験する美工作品展という行事について教員から指導をしました。
本校最大の行事である美工作品展は,京都市教育委員会とともに本校が主催する展覧会であり,生徒自身も主催者側であるとの自覚をもちながら,様々な役割分担を責任をもって行わなければなりません。 最初に校長からその意味と心構えについて話をし,学年主任,美術工芸科教員から諸注意等を行いました。 記念棟2Fオープンギャラリーで1年生,2年生の作品を展示
現在,1年生の夏季休暇中の課題である「風景画」,2年生の「表現基礎2」の課題「音から感じる形や色」の作品を,記念棟2Fオープンギャラリーで展示しています。
※写真上 1年生の夏季休暇中の課題 下 2年生の「表現基礎2」の課題 1年「表現基礎1」 課題「細密描写」「Another Kyoto」
1年生の「表現基礎1」では,「細密描写」と「Another Kyoto」の課題に取り組んできました。
来る美工作品展には,どちらかを出品します。制作の大詰めの時期となり,各自が優先順位を決めて制を進めています。 【再掲】第41回美工作品展 ご案内 入場には事前予約が必要です。
●第41回美工作品展
日時:10月7日(水)〜11日(日)10:00〜18:00 ※入場は閉館の30分前まで 会場:京都市京セラ美術館 (左京区岡崎) TEL:075-771-4334(受付時間/10:00〜18:00 ) 主催:京都市教育委員会・京都市立銅駝美術工芸高等学校 展覧会について (1)展示作品 ・1年生 「表現基礎1」授業作品 ・2,3年生 日本画・洋画・彫刻・漆芸・陶芸 染織・デザイン・ファッションアート の各専攻授業作品 (2)ギャラリートークについて 本年度は新型コロナウイルス感染拡大防止のため, 中止とさせていただきます。 (3)入場について 美術館に入館するためには,事前の予約が必要となります。 希望される観覧日時がお決まりになりましたら, 美術館予約専用サイトか予約専用電話からご予約ください。 ★予約方法 ご案内はがきやポスターのQRコードへアクセスされますと 本校の美工作品展ご案内ページが開きます。 そのページから美術館の予約方法や申込先をご覧いただけます。 → 銅駝美術工芸高校「第41回美工作品展」ご案内 予約専用サイトご案内「京都市京セラ美術館サイト」 ★美術館の専用サイトからの申し込みができない場合は, 直接,美術館の予約電話へお電話をおかけください。 予約専用電話 TEL:075−761−0239 3年アートフロンティアコース 総合的な学習の時間「表現探求F」 テーマ「アニメ業界の最前線」
3年アートフロンティアコースの総合的な学習の時間「表現探求F」では、大学の先生に特別講義をお願いして、キャリア探究型の授業を展開しています。9月15日の授業では、大阪成蹊大学より芸術学部長である糸曽賢志先生をお招きし、「アニメ業界の最前線」というテーマで講義をしていただきました。
糸曽先生はジブリで宮崎駿氏に師事された後、アニメ、漫画、実写映画、ミュージックビデオ、ゲーム等、エンターテイメントの分野で幅広く作品を制作されています。現在も大学で教鞭をとる傍らで、映像作品の制作や監督を行うとともに、大学生と協働して映像作品を制作するプロジェクトを手掛けており、その豊富なご経験から様々なお話をしていただきました。 映画のポスターはアメリカと日本では大きく異なること等を例に、相手によって好みや常識は変わること、伝えるターゲットのニーズをとらえることが大切であることをお話いただきました。また、ブルーオーシャン戦略というライバルの少ない分野の方が活動しやすいという考え方から、アニメーション作品のエンディング映像をゲーム画面のように制作する例や、灯台を擬人化して地域活性化につなげるプロジェクトなどもご紹介いただきました。 生徒たちは知っている作品を交えたアニメ業界の最先端に触れるとともに、その作品を生み出した考え方にも共感しながら、興味深く話を聞いていました。そして、授業後の昼休みもお時間をいただき、生徒からの質問にご対応いただきました。 9月30日(水)〜10月4日(日)「令和2年度京都市幼児・児童・生徒作品展/姉妹都市交換作品展」開催 本校生徒の作品も出品されます。
●令和2年度京都市幼児・児童・生徒作品展/姉妹都市交換作品展
日時 9月30日(水)〜10月4日(日) 10:00〜17:00(入場は16:30まで) 会場 京都市美術館 別館 (京都市京セラ美術館ではありません) ★出品された生徒には,学校からお知らせします。 その折に渡す「入場券」持参者のみ観覧ができます。 ★本校からは, ・1年生の夏休み課題「風景画」 20点 ・2年生の1年次「表現基礎」の課題 8点 ・3年生の2年次「表現基礎」の課題11点 が出品されます。 爽秋 間もなく9月も終わり 教室に網戸を整備
9月ももうすぐ終わり。朝夕涼しくなり,日中も過ごしやすくなりました。「爽秋」という言葉が適切でしょうか。前期末考査は明日まで,体調を整えて頑張ってください。
今夏も連日猛暑が続き,残暑も厳しい中,新型コロナウィルス感染症対応として,エアコンを使用しながら換気を行ってきました。 エアコンの使用は,間もなく終了となりますが,換気のために窓を開けると虫が入ってくるという状況がありました。少しでも快適な学習環境をということで,本館の1・2F,記念棟1Fの教室に網戸設置をすることにしました。本日から設置工事が始まり,まず2F部分が整備できました。 【入場事前予約】第41回美工作品展 京都市京セラ美術館で開催(10月7日〜11日)銅駝へようこそ(41) 春と秋の進路講演会
●進路講演会
・本校では、毎年、春と秋の2回、全学年生徒対象の進路講演会を行っています。様々な分野で活躍されている作家、研究者をお招きして、専門分野のお話しはもちろん、現在に至るまで歩んでこられた道筋や経験、これからの時代に生きる青年への期待や課題提起、メッセージをいただいています。毎回,質疑応答の時間は生徒からたくさんの質問が出され,講師の先生に丁寧に答えていただき,その時間も大変貴重な時間となっています。 ・今年度の春は、新型コロナ感染症拡大防止対応のため中止し、秋は武蔵野美術大学准教授で日本画家の岩田壮平氏をお招きする予定です。 ・過去5年間の進路講演会は、以下のような方をお迎えしました。 ※写真上 □2015年度 ・春 名和晃平氏 京都造形芸術大学教授(現京都芸術大学)現代美術作家 ・秋 三沢厚彦氏 武蔵野美術大学教授、彫刻科、日吉ヶ丘美術コース卒 □2016年度 ・春 やなぎみわ氏 京都造形芸術大学教授(現京都芸術大学) 現代美術作家 ・秋 加須屋明子氏 京都市立芸術大学教授 □2017年度 ・春 永田萠氏 絵本作家 京都市こどもみらい館館長 ・秋 塩瀬隆之 京都大学総合博物館准教授 ※写真下 □2018年度 ・春 岩井 優氏 アーティスト 本校洋画科卒業 ・秋 イルコ・アレクサンダロフ氏 ブルガリア出身の写真家 □2019年度 ・春 カズ・オオモリ氏 ディズニー・マーベルUSA公認イラストレーター 奈良芸術短期大学准教授 ・秋 小山宙哉氏 漫画家『宇宙兄弟』 本校陶芸科卒 PTA校外研修ご案内「銅駝にまつわる歴史をたどる京都散策」 申込受付中
●PTA会員の皆様へ 「令和2年度PTA校外研修」ご案内
23日に,お子様を通じて「令和2年度PTA校外研修のご案内」を配付させていただきました。今年度は『銅駝にまつわる歴史を辿る京都散策』と題して,下記の内容で開催いたします。 ・日時 11月7日(土) 10:00〜 ・集合 銅駝美術工芸高等学校 ・内容 銅駝の歴史をめぐるお話と市内散策 小皿絵付け体験・工房及びギャラリー見学 泉涌寺散策 ★お申込み ご案内文書の申し込み用紙に必要事項をご記入の上, 参加費を添えて,銅駝美術工芸高校事務室へ ★ご案内文書はこちらからもご覧いただけます →「令和2年度PTA校外研修」ご案内 |
|