![]() |
最新更新日:2022/03/25 |
本日: 昨日:9 総数:251966 |
1年 音を合わせて…
「子犬のマーチ」をミニグロッケン・トライアングル・カスタネット・タンブリン・すずなどの楽器を合わせて,合奏をしました。
![]() ![]() 2年 音楽科「みんなであわせて楽しもう」(2)
「次は○○の曲で合奏したい!」と話している子もいました。
![]() ![]() あゆみ 交流(2年生)
今週も音楽と体育で交流を行いました。
音楽の学習は,今回は音楽室で鉄琴やオルガンを使って「こぐまの2月」の演奏会。 主な旋律と副次的な旋律に分かれて合奏しました。 体育は雨のため体育館での学習に。 二人組になってパスをしながら進んでいく練習をしました。 二人で息を合わせるのは難しいけれど,うまくパスがつながると嬉しさも倍になるようでした。 2年生で交流する機会もあとわずか!最後まで一緒にしっかり学習したいと思います。 ![]() ![]() ![]() 【5年生】伝言板作成![]() ![]() ![]() 【5年生】自分で考えて![]() ![]() ![]() 来週月曜日,テスト頑張りましょう! 2年 音楽科「みんなであわせて楽しもう」(1)
「こぐまの二月」の曲を合奏しました。友達の音を聴きながら,一生懸命演奏することができていました。
![]() ![]() 2年 国語科「スーホの白い馬」
自分が読んだ絵本の心に残ったところを友達と交流しました。絵本の挿絵を見せながら,「この場面が…。」と発表している子もいました。友達の発表を聞いて,「その本読んでみたい!」という気持ちが湧き上がってきたようです!とてもすてきな交流の時間でした。
![]() ![]() ![]() 4年 音楽 ジッパ ディー ドゥー ダー![]() ![]() 4年生の最後の合奏ということもあり,それぞれが自分の決めた楽器の練習に一生懸命取り組んでいました。 4年 国語 本の紹介文発表会5![]() ![]() ![]() 本を好きになってくれているなと感じるステキな時間でした。 4年 国語 本の紹介文発表会4![]() ![]() ![]() |
|