最新更新日:2024/12/20 | |
本日:7
昨日:28 総数:399288 |
流れる水のゆくえ
理科の「雨水のゆくえ」の学習で,流れる水のゆくえを調べました。
地面のかたむきと水の流れる方向の関係を観察しました。 水は,高いところから低いところへ流れ,やがて,くぼ地などに集まり水がたまることに気付きました。 3年 算数科 「長さ」今日は巻尺を使って教室の縦と横の長さを測りました。 巻尺の使い方に苦戦しながらも,協力して計測し,ノートに書きこんでいました。 食に関する指導
栄養教諭に食べ物のはたらきについて教えていただきました。
食べ物には3つの働きがあり,それぞれの食べ物がどのグループに入るのか考えました。 バランスの取れた食事にするために,給食を残さず食べることの大切さを学びました。 3年 係活動
1学期進めていなかった係活動を開始しました。
自分がクラスのためにできることを考えてそれぞれが入りたい係に入り活動を楽しんでいます。 コロナウィルス予防のためにたくさんの人数で集まったりはなかなかできませんが,自分ができることは何かを考えてクラスのために行動してほしいと思います。 3年 キズナ学習 自己実現
3年生のキズナ学習,テーマは「自己実現」でした。
キズナスイッチという学習に入る前の動画を見てから,夢を実現するためにどうすればいいかを考えました。 中村先生にゲストティーチャーとして来ていただき,自主学習を通して自分で考える力をつけていくことを確認しました。 これからの3年生の頑張りに期待したいです! 2年生 音楽 キズナ合そう
音楽の時間に「キズナ合そう」の練習に取り組んでいます。1年生の時は,すずやカスタネットを担当していました。2年生のパートは,鍵盤ハーモニカです。ドレミで歌ったり,指の動かし方やタンギングを確認しながら取り組んでいます。子ども達は,この「キズナ合そう」のメロデイーが大好きなようです。メキメキ上達してきています。これからも楽しく練習していきたいと思っています。
6年 薬物乱用防止教室
伏見警察署のスクールサポーターの方に来ていただき,薬物乱用についてのお話をしていただきました。人の処方された薬をもらって飲んだり,決められた量以上の薬を飲んだりすることも薬物乱用になってしまうこと,覚せい剤や大麻などはたった1回の使用で脳が壊れてしまい依存につながってしまうこと,薬物をすすめられたときはきっぱりと断り,その場から逃げることなどを教えていただきました。
たくさんの事例を通して分かりやすくお話していただき,子どもたちは,自分もいつかまきこまれてしまうかもしれない身近な問題として,真剣に学ぶ様子が見られました。 6年生 メヌエット
夏休みの宿題に,リコーダーで「メヌエット」を練習してくる課題が出ていました。たくさん練習しバッチリの子もいますが,思うように練習がはかどらず,苦戦している子もいます。来週の音楽の授業にペアで主旋律と副次的な旋律に分かれ演奏してもらう予定です。
6年生 身体計測
夏休みで大きくなったように感じたのですが,気のせいではなく,しっかり大きくなっていたことが今回の身体計測でわかりました。今,伸び盛りの時期です。食事,運動,睡眠などをしっかりとって,健やかな成長につなげてほしいです。
非行防止教室
京都府警察から,スクールサポーターの方に来ていただき,非行防止教室を行いました。
暴言,暴力,いじめ,万引きなどについて話をしていただきました。今,学校のルールを守ることが,大人になって社会のルールを守ることにつながること。自分や周りの人が楽しく,安全に過ごせるように一人一人が気をつけることなど,子ども達と一緒に考えました。 |
|