![]() |
最新更新日:2025/08/29 |
本日: 昨日:105 総数:869130 |
送る会に向けて・・・![]() ![]() 5年生の子どもたちが,体育館の準備を進めています。体育館には,6年生への思いのこもった掲示物が飾られ,準備万端です。 いよいよ『6年生を送る会』がスタートします。 6年 図工「思い出フォトラック」![]() ![]() ![]() 小学校での思い出を絵にしたり,今好きな物を描いたりしています。 子どもたちは,どんな写真を飾ることをイメージしているのでしょうか。 6年 6年生からのプレゼント![]() ![]() 自分たちで縫った雑巾です。 大切に使わせてもらいます。 3月11日
今日は,東日本大震災から10年目の日となります。京都市ではこの日に合わせて「シェイクアウト訓練」を行いました。9時35分にスマホに情報が入り,警報音とともに訓練が始まりました。教室にいる子どもたちも,運動場にいる子どもたちも,自分たちで安全確保行動を行い,その後,東日本大震災の犠牲者への黙祷を行いました。中庭を移動していた1年生も,すばやくしっかり行動していました。
![]() ![]() 1年生 水書筆を使って・・・![]() ![]() 6年 情報モラル授業![]() ![]() ![]() その分,LineやYouTubeなどのSNSや動画サイトなどをどのように使っていけばいいのか,情報の取捨選択などをどうすればいいのかを学習する必要性が高まっています。 実際に使っている子どもも多くいたので,真剣に考えている児童が多くいました。 5年 算数「速さ」![]() ![]() 速さの学習は,子どもたちが苦手とする単元の1つです。 実際の速さや距離をイメージしながら,考えることが大事です。 この日の授業では,速さを比べるには,単位変換を正しく行うことができているかに気付くことがポイントでした。 前に出ていた児童は,黒板に線を引きながら,友達に分かるように自分の考えを説明していました。 5年 国語「この本,おすすめします」![]() ![]() ![]() 学校図書館に行き,今まで読んだことのあるお気に入りの本を選び,パワーポイントを使って本の良いところまとめ,Teamsで友達に紹介する予定です。 3月10日![]() 2年生 すてきなところをつたえよう![]() ![]() |
|