![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:15 総数:278286 |
1学期終業式![]() ![]() ヒオウギ(檜扇)![]() 今月はヒオウギ(檜扇)を活けてくださいました。葉が広がった形が,宮中で使われていたヒノキの扇に似ていることから,「ヒオウギ」と名前が付けられたそうです。 京都では,祇園祭の期間中,魔除けとしてヒオウギを飾る花文化があります。平安時代の書物『古語拾遺』に,ヒオウギが厄除けとして使われたと記されていることから,魔よけの力があると考えられてきたそうです。それが疫病退散を祈願する祇園祭と結び付いたのですね。 本来なら,今日は前祭山鉾巡行でした。コロナ感染対策で中止となりましたが,このヒオウギが皆さんを厄災から守ってくれますように。そして,私たちも引き続き気を抜くことなく感染予防対策を行い,新しい生活スタイルを進めていきましょう。 夏を発見![]() ![]() 第2回 1年生を迎える会![]() ![]() クラブ活動![]() ![]() ![]()
|
|