![]() |
最新更新日:2025/08/02 |
本日: 昨日:64 総数:842026 |
第3回定期テストの様子2![]() ![]() ![]() 京都市英語検定受験者補助事業について2
京都市では,英語検定受験者に対して検定料の補助事業をおこなっています。令和2年度内で1度だけ補助事業を受けることができます。今年度は,本校を準会場として実施できませんでしたが,本会場で受験した場合も補助金交付対象となります。第2回検定を受検する生徒に説明を行いました。申請の手順につきまして,ご質問等ございましたら,本校英語科教員までお申し出て下さい。
1年 食教育の授業![]() そのあとの昼食時間には,「このお弁当,1:1:2や!黄金比じゃない…」など,自分のお弁当内容を普段よりも意識して食事をしていました。 新人大会(初級の部)ソフトテニス男子の部![]() ![]() ![]() 11月9日(月)リモート授業の様子![]() ![]() ![]() 学活も授業も画面越しながらも雰囲気は変わらずにクラスがまとまって授業を受けています。 授業者から質問をいっぱいされて授業を進めています。 自分のお部屋からなので、ほとんどの人がマスクを外していて、久しぶりに表情を見ながら授業ができています。 11月9日(月)の(リモート授業の)時間割
リモート授業は国語・社会・数学・理科・英語を中心に行う予定です。
音楽・美術・技術・家庭・保健体育は実技や移動教室の為,自習・復習としています。 1年 1限 8:40〜 自習 2限 9:35〜 英語リモート 3限10:30〜 数学リモート 4限11:25〜 理科リモート 5限12:50〜 自習 6限13:45〜 自習 7限14:40〜 学活リモート 2年 1限 8:40〜 英語リモート 2限 9:35〜 社会リモート 3限10:30〜 数学リモート 4限11:25〜 理科リモート 5限12:50〜 国語リモート 6限13:45〜 理科リモート 7限14:40〜 学活リモート 3年 1限 8:40〜 学活リモート 2限 9:35〜 社会リモート 3限10:30〜 数学リモート 4限11:25〜 自習 5限12:50〜 理科リモート 6限13:45〜 自習 7限14:40〜 自習 リモート授業の試行![]() ![]() ![]() 教育活動の再開等のお知らせ11月6日(金)の時間割
1組
1限:日生 2限:英語 3限:国語 4限:社会 5限:生単 6限:生単 1年2組 1年3組 1年4組 1限:英語 1限:数学 1限:国語 2限:理科 2限:国語 2限:体育 3限:数学 3限:音楽 3限:理科 4限:音楽 4限:英語 4限:社会 5限:体育 5限:理科 5限:英語 6限:理科 6限:社会 6限:数学 持ち物:いつも通り・確認プログラム予習シート 2年2組 2年3組 2年4組 1限:理科 1限:英語 1限:数学 2限:数学 2限:体育 2限:美術 3限:美術 3限:数学 3限:英語 4限:英語 4限:理科 4限:国語 5限:国語 5限:美術 5限:理科 6限:理科 6限:国語 6限:体育 持ち物:確認プログラム予習シート 3年2組 3年3組 1限:体育 1限:家 2限:音楽 2限:庭 3限:総合 3限: 4限:社会 4限:学 5限:国語 5限:習 6限:理科 6限: 3年4組 3年5組 1限:音楽 1限:理科 2限:総合 2限:体育 3限:理科 3限:社会 4限:国語 4限:総合 5限:社会 5限:音楽 6限:体育 6限:国語 持ち物:いつも通り・進路希望調査(厳守)・総合新聞 ※部活動はありません。 「お知らせとお願い」
11月4日,5日の臨時休校に際しまして,適切なご対応とご協力をいただき,誠にありがとうございました。それぞれのご家庭におかれましては,ご不安な気持ちもおありのことと思います。
本日までに,保健所の調査と専門業者による校内消毒は終了しました。調査の結果,濃厚接触者に指定された生徒・教職員,学級閉鎖となるクラスの生徒は,2週間の自宅待機となります。(感染者については,保健所の判断によって感染のリスクがなくなるまで出校しません。) 他の生徒につきましては,感染拡大防止の徹底を図りつつ,明日,6日(金)から教育活動を再開いたします。 学校再開にあたり,改めて毎日の検温や健康観察票の記入,マスクの着用,手指のアルコール消毒,石鹸をつけての手洗い,社会的距離を保つ工夫,教室等の換気など,より一層の感染症予防対策を徹底してまいります。ご家庭におかれましても,ご家族の健康観察等,感染予防に努めていただければ幸いです。もし,ご家族に感染の疑いがある場合は,学校へのご連絡をお願いいたします。 今後,最優先すべきことは,子どもたち,保護者の皆様の心身の健康と安全であると考えます。皆様の不安を払拭し,互いの人権を守っていくために,冷静なご対応を心がけていただくとともに,思いやりのある行動にご配慮くださいますようにお願いいたします。 新型コロナウイルスに感染するリスクは誰にでもあり,感染した本人や濃厚接触者,周囲の人がつらい思いをすることは何があっても許されないことです。インターネット,SNS,噂などでは,事実に反する不確かな情報が流されることがあります。これらの情報を信じたり,拡散したりすることは,新型コロナウイルス感染症に関わる人権侵害につながります。 様々な情報に惑わされずに正しい判断をしていただくとともに,SNSや噂話などの対応の在り方を含め,十分配慮した行動をとっていただきますよう,心よりお願い申しあげます。また,子どもたちへのお声かけもよろしくお願いいたします。 近衛中学校の学校教育目標は「自主自律」です。「自ら学ぶ力」と「自ら律する力」を高め,豊かな心を持った生徒を育成することに努めてまいりますので,ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。 京都市立近衛中学校 校 長 岩田 智典 |
|