最新更新日:2024/11/01 | |
本日:2
昨日:31 総数:412319 |
4年生 魚名人
4年生はzoomを使って,「総合的な学習の時間」の学習をしていました。例年なら魚屋さんをゲストティーチャーとしてお迎えするところですが,新型コロナウイルス感染拡大防止のため,教職員が魚をさばいていました。子どもたちは,その様子を見ながら,気づいたことやわかったことを熱心にプリントにまとめていました。
6年生 プロフェッショナルへの道〜卒業制作〜
図画工作では,卒業制作に取り組んでいます。テープカッターを電動のこぎりを使って、作っています。切り終わった子も一生懸命やすりをかけていました。
一生残る作品を作っていきたいですね。 6年生 プロフェッショナルへの道〜海の命〜
国語もいよいよ終わりが近づいてきました。海の命に入っています。
登場人物の人物像を関係について考えていました。 6年 社会 世界の中の日本
日本は世界の国とどのようなかかわりをしているのかクラスで活発に話し合っていました。より関わりの深い国について学習をしていきます。
【3年生】ものの重さ(理科)はかりの使い方を確認して,身の回りの物を測りました。 思ったより重いものや,軽いものがありました。体積が同じでも重さが違うものがあることに気づきました。 【3年生】ひらいて広がる,ふしぎなせかい(図工)画用紙にカッターナイフで切込みを入れて,開くとふしぎな世界が広がる作品です。 カッターナイフも2年生の頃より上手に使うことができていました。 楽しい作品が出来上がりそうです。 【3年生】くらしを守る(社会)
社会科で「くらしを守る」の学習をしました。
火事を防ぐためにどうすればいいか考えたり,消防署のことや消防団のことについて学習したりしました。 今回は校内の防火施設を探しました。防火バケツや火災報知器,消火栓などをみつけることができました。 火事を防ぐために自分ができることを考えるいい機会になりました。 1年生 やぶいた かたちから
紙をゆっくりやぶくときと速くやぶく時では,音も感触も異なります。1年生は,いろなやぶき方の違いを楽しみながら,紙をやぶいていました。やぶった紙は,何かに見立てて作品に仕上げるそうです。とっても楽しそうに活動していました。
5年生 プログラミング
5年生がプログラミング学習をしていました。どうすれば正多角形を描くプログラミングを作れるか,ワークシートに自分の考えをまとめたり,友だちと考えを交流したりしていました。慣れた子は,複雑な図形を描くプログラミングも完成させていました。
入学説明会・半日入学 変更のお知らせ
立春の候,保護者の皆様にはますますご健勝のことと存じます。
先日は入学説明会・半日入学の延期にご理解・ご協力いただきまして,誠にありがとうございました。 さて,国において,京都府への緊急事態宣言を延長することが決定されたことを受け,以前にお知らせしていました「入学説明会」と「半日入学」を下記の通り変更いたします。 【半日入学】⇒中止にいたします。 【入学説明会】⇒書面と動画でご説明する予定です。 【教材の販売・体操服のお渡し】⇒予定通り,実施いたします。 2月24日(火)14:00〜15:00 詳細については,来週に正式な案内をプリントと電話でお知らせする予定ですが,取り急ぎ,大まかな内容をホームページでお知らせいたします。 また,今後の京都府内の感染状況や国の動向等を踏まえ,下記の対応を変更する場合は改めて通知等を行います。 ご理解とご協力のほど,よろしくお願いいたします。 |
|