![]() |
最新更新日:2022/03/24 |
本日: 昨日:4 総数:302119 |
【つくし】卒業に向けて製作![]() 6年生が喜ぶ顔を想像しながら,作品を作っています♪ リベンジイベント係の支えは![]() やはりクラスみんなが話を聞いてくれるとうまくいったと感じるようです。 イベント係も今回こそうまくやりきるぞという思いを持ち,一生懸命計画をねってきました。 場づくりからルール説明まで計画的に行いました。 見事うまくいったのではないかと思います。 新キャラ登場![]() わかりません。 マヨネーズが主役のホワイトボードにざわつく水曜日でした。 話し合いの支えは![]() 否定的に聞いたり相手の意見を聞かなかったりすると話し合いはトラブルへと変わってしまいます。 少しずつそのような話し合いがうまくいくようになってきたグループも増えてきました。 【つくし】調理をしました![]() つくしファームで育てたサツマイモを使い“芋巾着”を作りました。 牛乳が多すぎたようで少し柔らかめの芋巾着になりました。 次は適量になるようにまた挑戦しましょう! 楽しみです♪ 【つくし】栄養バランスを考えよう![]() たくさんの食べ物が映っている写真を組み合わせて,自分好みのお弁当を作りました。 作ったあとは“食のバランス”を先生と一緒に振り返りました。 【つくし】たくさんの人にありがとう![]() 1学年ずつ体育館に来て,卒業おめでとうの気持ちを発表してくれました。 この日のために練習してきてくれた発表はどの学年も見ごたえがありました。 発表の後はクラスごとにありがとうの手紙をもらいました。 教室に帰ってゆっくりと読みました♪ 今日までの準備や本番での発表ありがとうございました。 気持ちはしっかりと伝わりましたよ♪ 6年生を送る会がありました![]() ![]() ![]() 発表の最後には,メッセージカードも渡しました。6年生に気持ちは伝わったかな? 福西の未来と5年生の役割![]() ちがいます。6年生を送る会です。 これまで児童会が中心になって取り組んでくれました。 今日の司会進行も5年生計画委員。 胸を張って,自信をもって一生懸命取り組む姿にはなまる! そして,福西の未来を! 6年生を送る会の支えは![]() そして,各学年の福西を愛する心でした。 6年生からの出し物も行いましたが,1〜5年生が6年生のの方を見て,一生懸命表現してくれる姿がなんともいえないくらい良いものでした。 そして,6年生のみなさん。出し物が成功してよかったね! 本当にご苦労様でした! |
|