京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/28
本日:count up21
昨日:177
総数:658441
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

図書館に行って

学校にある図書館に行って本を読みました。図鑑や絵本など読んでいる人もいれば,少し長めの物語を読んでいる人もいました。少しずつ読める量が増えてきているようです。春休みも本に親しんでほしいと思います。
画像1
画像2

ていねいにかく

書写の時間には,これまでに学習した漢字を丁寧に書きました。「川」では3本とも長さが違うことや「土」では横画の上下で長さが違うことなどに気を付けていました。
画像1
画像2
画像3

マスク作り

家庭科の時間には,マスクを作りました。布を裁ち,折りたたんで大きさを決めます。大きさが決まったら,ミシンで縫いました。最後にアイロンをかけて完成です。小学校での家庭科の学習のまとめとして,できるようになったことを振り返っていました。
画像1
画像2
画像3

エコライフ新聞

総合的な学習の時間のには,自分たちで調べてきた地球環境について新聞にまとめました。環境を守るためには一人一人が環境にやさしい生活をすることが大切です。今回の学習をこれからの生活に活かし,意識していってほしいです。
画像1
画像2
画像3

エンドボール

体育の時間には,エンドボールをしました。バスケットボールとは違い,ゴールマンにボールを渡せば得点が入ります。味方同士でパスをつなぎながら,ゴールマンがキャッチしやすいボールを投げる必要があります。どのチームもフワッとした感じのパスを心がけていました。
画像1
画像2

もうすぐ3年生

算数の教科書にある復習問題に取り組みました。漢数字を数字になおしたり,数の大小を比べたりしました。また,2ケタのたし算やひき算の筆算にも取り組んでいました。繰り上がりや繰り下がりがあるの時,どうやって計算するか思い出しながら解きました。
画像1
画像2

ふくしゅう

算数の時間には,復習プリントに取り組みました。金魚すくいをした時,8匹すくった人よりも4匹多かったそうです。一体,何匹すくったのでしょう。これまでよく使った数図ブロックを取り出して,まず8個並べてからどうすれば求められるか考えました。
画像1
画像2
画像3

こんな時どうする

道徳の時間には,学校生活での場面を取り上げて,どうしたらいいか考えました。手洗い場で順番に手を洗おうとしているところに,順番を抜かす人がいたらどうでしょう。「抜かされた人は嫌な気持ちになるので,きちんと順番を守った方がいい。」という意見がありました。
画像1

給食室より

画像1
 3月12日(金)

 ・ごはん
 ・牛乳
 ・ヒレカツ
 ・野菜のソテー
 ・みそ汁

 今日は行事献立『卒業祝』で,6年生の卒業をお祝いする献立です。
 『ヒレカツ』は,給食室で一つ一つ衣をつけ,心をこめて作った手作りヒレカツです。

 『野菜のソテー』は,スチームコンベクションオーブンで蒸した人参・キャベツ・コーンを炒めて,塩・こしょうで調味して,仕上げました。

 『みそ汁』は,けずりぶしでとった出し汁で玉ねぎ・わかめ・切りふを煮,京北みそを溶きいれて仕上げました。

 子供たちから,「『ヒレカツ』は,衣がサクサクでお肉がやわらかくて,おいしかったです。『野菜のソテー』は,コーンの甘味もあって,ソースをかけて食べたらおいしかったです。『みそ汁』は,切りふがフワフワで,みその味がおいしかったです。」と,感想をくれました。

もうすぐ6年生

算数の学習もまとめに入ります。今日は,教科書の後ろの方にあるまとめの問題に取り組みました。これまで学習した内容なので,解き方を思い出しながら問題を解いていました。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/15 いいことばの日 あいさつ運動 避難訓練
3/16 6年生を送る会 SC
3/17 避難訓練予備日
3/18 フッ化物洗口

学校評価等

学校経営方針

学校評価年間計画

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp