![]() |
最新更新日:2025/05/02 |
本日: 昨日:20 総数:320950 |
3年 エンドボール ラストゲーム![]() ![]() ![]() はじめての試合の時よりもチーム力が上がり, 各チーム気をつけるポイントを仲間同士で共有し, 声かけをしながら頑張っていました! 「まだまだやりたかったです!」というふりかえりもあり, エンドボール熱が冷めきらないまま学習が終わりました! また,機会があればみんなでしたいですね!! 6年 国語科 卒業文集にトライ!![]() ![]() 自分の考えを出すところからスタートしています。 改めて考えることで見えてくるものがあると思います。 5年 役割決定!
音楽の学習では,合奏に挑戦しています。
今日は,役割を決めました。 はじめから予定通りの人数に分かれることができ, スムーズに決めることができました! ![]() ![]() ![]() 電気の通り道 クイズ![]() じっけんととおして学習するので とても楽しい勉強です。 ほかの学年の人もチャレンジしてください。 3年生以上はふく習! 1年生・2年生にはちょっとむずかしいかな? おうちの人といっしょにかんがえてみてくださいね。 ここをポチッ ↓ 電気の通り道クイズ 3年 手話体験![]() ![]() ![]() 手話についての学習をしました! 耳の聞こえない方が困っていることや普段の生活について知り, 手話はコミュニケーションをとる大切な方法なんだと 子どもたちは実感していました。 また,自分の名前を手話で表す機会もあり, 手話をして名前が通じる喜びをみんなで分かち合いました! 6年 国語科 鳥獣戯画を読む![]() ![]() ![]() 鳥獣戯画 どのように読み進めていくのでしょうか。 5年 完成に近づいてきました!
図工の版画も完成に近づいてきました。
白と黒の紙に色をつけています。 2枚の作品の出来上がりが楽しみです。 ![]() ![]() ![]() 1年 算数科 紙芝居づくり
引き算や足し算を使って紙芝居を作りました。
キャンディやアイスクリームを描いて おはなしを作りました。 お友達と交流するのを楽しみにしていました。 ![]() ![]() 3年 電気の通り道![]() ![]() ![]() 今回は,豆電球・電池・導線を使って,豆電球を光らせてみました! 6年 体育科 跳ぶ!![]() ![]() ![]() |
|